- みんなの評価
5件
心地いいわが家のつくり方
著者 主婦の友社
どんなスペースでも、自分の“好き”を生かしたインテリアになれば、場所が“部屋”に、住居が“わが家”になります。
のんびりと自由にくつろぐ住まいづくりを応援する「心地いいわが家のつくり方」シリーズの第1弾は、インテリアの基本をわかりやすく説明したインテリア入門書です。
構成は全10章で、1章:“好き”から始めるインテリア実例から、2章:インテリアスタイルの基本、3章:カラーコーディネイトの基本、
4章:家具、5章:照明、6章:キッチン、7章:窓、8章:アートやアンティーク、グリーンの飾り方、9章:インテリア用語辞典、10章は:人気ショップ&ショールームまで、インテリアの基本を網羅した一冊です。
部屋づくりや模様替えに興味のある人はもちろん、リノベやリフォーム、新築を計画中の人まで、これ一冊で、「心地いいわが家をつくる」インテリアの基本が身につく内容になっています。
心地いいわが家のつくり方 02好きから始めるインテリア
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2017/01/21 20:42
(´-ω-`)
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はるにゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
本屋で目に留まったので読んでみました。(о´∀`о)
最初はそんなに興味はなく、ただただ読んでいたのですが、今では毎日読んでます。
心地いいわが家のつくり方 01 インテリアの基本
2018/05/06 22:55
何となく落ち着けるインテリア本
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
落ち着ける住まいつくりのコツが書かれてます。
お気に入りの家具、お気に入りの日用品、古い物、植物、家族の思い出が心地よさを生むポイント。
目を引く華やかさはないけど「何か良いなぁ」って思える本です。
2019/01/08 18:24
基本
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ねたばれあり。
インテリアの入門編におすすめ。
家具に使われている木やカラーコーディネートや基本からわかりやすく説明されています。
紹介されているお店がトラックとかコンランとか高いとこばかりですが。