- みんなの評価
6件
お菓子のある暮らし
著者 行正り香
「お菓子のある暮らしは人の心を豊かにしてくれる」と語る著者の気負うことなく、楽しくつくれる35のお菓子のレシピ。読み応えのあるエッセーと美しいインテリアも必見です。
お菓子のある暮らし
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
お菓子のある暮らし
2017/01/15 17:54
お菓子のある暮らし
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まおこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
行正り香さんの料理本は、一緒にエッセイが掲載されていて読み物としてもとても楽しいです。カトラリーや住む環境、生活を、少し気を付けて、明るい生活にしようという気がわいてきます。でも、そこに多くのエネルギーを注ぎ込みすぎない、気張らない感じが心地いいなと思います。お菓子もそのうちの一つで、こんなかんじで素朴で明るいお菓子が日常にあったら楽しいなと思い浮かべながら本を眺めています。
お菓子のある暮らし
2016/01/31 22:25
行正り香が大好き
3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たかこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ひとつひとつのレシピにエッセイがついているので1冊でレシピ本とエッセイ二つ分楽しめます。ライフスタイルがとても素敵で、真似したいことだらけです。
2020/08/05 20:16
丁寧な空気感が良い
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:朝4時 - この投稿者のレビュー一覧を見る
著者の息子さんとのお菓子を通してのやり取りが垣間見えて微笑ましい。小さな頃から繰り返しおやつの時間に母の手作りのお菓子が食べられるなんて幸せというか贅沢な経験だし、かけがえのない思い出になると思う。
そういう日常が丁寧に書かれているのでお菓子を作るの面倒くさいなぁと思っても気持ちを奮い立たすことが出来る。
ブルーベリーマフィンはこの本のレシピでフルーツを変えて(干し柿やブドウやチョコなどで)あれこれと10回は作りました。
夫にも好評。お友達にあげても好評です。
オートミールクッキーは、バターの使用量が半端なかったのでリッチなレシピだなぁと一回しか使っていません。。
他のレシピも作る予定。