- みんなの評価
2件
天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ
著者 著:北野唯我
あなたは凡人? 秀才? それとも天才?
公開瞬く間に30万pvを超えた人気ブログ
「凡人が、天才を殺すことがある理由。」が、
物語となって書籍化!
◎世の中には「天才」と「秀才」と「凡人」がいる。三者の間にはコミュニケーションの断絶がある。凡人は天才を理解できず、排斥する。秀才は天才に憧憬と嫉妬心を持つが、天才は秀才にそもそも関心がない。秀才は凡人を見下し、凡人は秀才を天才と勘違いしている。――18年3月16日にネットに配信された「凡人が、天才を殺すことがある理由。――どう社会から「天才」を守るか」と題されたコラムがバズ(BUZZ)った。
◎ビジネスコラムとしては、異例の30万PV、フェイスブックのシェアは2万4000に達した。またビジネス向けネットメディアであるNewsPicksに転載されると、その反響(コメント)は2200に及んだ。
さらに、このコラムの反響を取り上げた2回目のコラム「天才を殺すのは、実は「秀才」ではないのか?等への回答10選」も、フェイスブックのシェアだけで5000を超え、「天才・秀才・凡人」を巡るネット上の議論はなお続いている。
◎本書はこのコラムをストーリーにし、書籍化する。
◎「天才、秀才、凡人の評価軸の違い」「経営におけるアートとサイエンス」「イノベーションと飽き」「それぞれの人の中にいる天才、秀才、凡人」などの議論を展開していく。
天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2021/06/12 20:28
自分と社会のミスマッチを予防する書籍
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mmk - この投稿者のレビュー一覧を見る
〜になりたい、〜をしたいと思う前に本書を読み理解し飲み込めるかが大事に思えました。
その為、本書は進路が定まらない大学生から、停滞している社会人に向いていると思います。自分はどのポジションか定めることができないだろう若者には向かないと思います。また、中年の終わりも見えた方も難しいかもしれません。
読むタイミングが限られる本です。
天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ
2021/09/23 00:07
ユーチューブで紹介されていたので手に取りました
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ワイワイ - この投稿者のレビュー一覧を見る
凡人の男性が主人公で物語形式でストーリーが進んでいきます。
途中、天才・秀才・凡人の三角関係の図が描かれており、妙に納得してしまった。