- みんなの評価
4件
新選組 全隊士プロフィール 四二四人
著者 前田政記
激動の幕末維新期の京都に誕生した新選組。近藤勇、芹沢鴨、土方歳三、山南敬助、沖田総司…といった創成メンバーから、平隊士の一人ひとりに至るまで、現在確認されている全隊士四二四人のプロフィールを電子書籍として集約。活動内容のほか、生没年月日、出身地、入・脱退時期、剣術の流派など、細かい情報ももれなく収録。ハンディな決定版新選組人名辞典。
新選組 全隊士プロフィール 四二四人
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
新選組全隊士徹底ガイド
2020/07/05 11:08
幕末に京都で誕生した新選組の人名辞典です!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、江戸時代の末期に京都で誕生し、多くの名士を輩出した新選組の人名辞典です。新選組のメンバーであった近藤勇、芹沢鴨、土方歳三、山南敬助、沖田総司といった創成組ーから、平隊士の一人ひとりに至るまでを、現在確認されている全隊士424人が掲載されています。活動内容のほか、生没年月日、出身地、入・脱退時期、剣術の流派など、細かい情報も記載され、歴史ファン、新選組ファンにはまたとない貴重な書です。同書の構成は、「1 大幹部」、「2 京都守護職預り以前の粛清・脱退者」、「3 一番組~十番組組長」、「4 創成期メンバー・副長助勤」、「5 諸士取調役兼監察」、「6 勘定方・伍長」、「7 平隊士ほか」となっています。
2017/09/16 11:40
新選組ファンには嬉しい一冊
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:わだち - この投稿者のレビュー一覧を見る
まさに新選組隊士の一覧で、生年月日や命日、経歴や出身地など判明している範囲で記載されています。写真も資料で挿入されていたり、シンプルながらも知りたい情報はきっちり載っているといった印象です。新選組ファンには嬉しい一冊ではないでしょうか。
新選組全隊士徹底ガイド
2004/04/08 10:43
手軽に使えるポケット事典
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:安之助 - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は「純然たる読み物」ではない。新選組に籍を置いた隊士に限った人名事典である。したがって、近藤勇ですら、説明に費やしているのは2ページ半(+写真)だから、他の分量は推して知るべしである。確かな事実だけを羅列すると、そのくらいにまとまるのだ。それに、近藤勇をはじめとする土方歳三や沖田壮司ら有名な人物は、本書で取り立てて述べる必要性がないのだろう。
その代わり平隊士でも、なにかデータがあれば、それに触れている。例えば「田内 知(たうち とも)」という人物は、隊規に違反して妾を囲っていたという。それだけでもとんでもないことなのに、妾が水戸藩士と密通していたところ、知らずに妾宅に出かけて鉢合わせになり、抜き合わせることなく、相手に一方的に切りつけられて逃げられた。直後、「士道不覚悟」ということで切腹させられたそうである。
掲載されているのは、現在、確認されている全隊士424人。活動内容、入・脱退時期、剣術の流派などのプロフィールが載っている。文庫本だから、事典としてNHKの大河ドラマの視聴の際などにも、手軽に引くことができる。また、前述のような些細なことを発見する楽しみもある。冒頭に断ったことと反するかもしれないが、私は読み物的にも楽しめた。