- みんなの評価
3件
Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる
著者 近藤麻理恵 , スコット・ソネンシェイン
デスク、時間、会議、人脈、データ…「スペース」も「頭の中」も片づければ、人生が劇的に変わる! 1200万部突破の世界的ベストセラー『人生がときめく片づけの魔法』の仕事版。
Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる
2020/10/06 11:26
早速名刺の片づけ祭り!
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:sacchibi - この投稿者のレビュー一覧を見る
こんまりさんの大ファンです。
1作目から欠かさず読み、Netflixも拝見しました。
「人生がときめく片づけの魔法」の頃は、25才のかわいらしさもあり、
テンポ良い話し口調の「こんまり節」でファンを魅了していたと感じます。
本作は、職場の片づけ、仕事について。
文体は、かなり変わったと感じます。
英文→訳者さんの文体だからでしょうか?
感情でなく論理的な、結論からスパッと述べられていて
これまでの著書とは、異なる印象を受けました。
我が家の片づけ方法から「服」を抜いて、後はそのままの順番で。
とてもシンプルに考えることができます。
職場も我が家も一緒、「ときめくoffice」で過ごそうと思えます。
熟読するとこれまでの作品に盛り込まれているエピソードもあり、
こんまりさん健在と思わせる表現もありました。
本、書類の整理、最終的には人脈の整理方法も。
とにかく、仕事も家も理論は一緒。
自分がどういう生き方、働き方をしたいかという向き合い作業になると感じました。
改めて、片づけでとてつもなく大きく人生が変わったご本人の言葉の重みを感じます。
ここまで人生が変わった方は、他にいないでしょう。
アメリカに移住されてから、どんどん世界規模の片づけのカリスマになられて、遠い存在に…。
ちょうど無性にこんまりさんの本を読みたくなり、再読中に
ふらりと立ち寄った書店で今作品を発見しました。
なんとなく、引き寄せ的な出会いにもご縁を感じます。
今回も間違いなく、殿堂入りの本になりました。
1作目の女の子らしい雰囲気が受け入れられなかった方も一読する価値はあると思います。
翌朝、早速名刺の片づけ祭りを完了しました。
Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる
2022/12/17 10:20
片付けたくなる!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:makiko - この投稿者のレビュー一覧を見る
こんまりさんが職場の片付けをテーマにして、なぜ片付ける必要があるのか、どうすればリバウンドせず綺麗な状態を保てるかを語ったアメリカの大学教授との共著。片付けたからといって営業成績が抜群に上がったわけではないけれど…とご自身の体験にも触れつつ片付けの良さを語っていて、私も職場の机周りの片付けをしたくてうずうずしてきました。そして実際に片づけを始めました!机周りだけでなく、データや名刺の片付けについても記載されていて、そちらも実践中です。正直なところ、全部がこんまりさんの記述だったら、もっと魅力的な本になったと思います。
2021/03/10 00:12
仕事と片付け
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
という風に読んでみました……すると、なんか……単にお部屋のお片付け、という考えではなく、仕事について深く考えらせられました。これは、こんまりさんの他の片付け本とは微妙に……