- みんなの評価
1件
アフォーダンス入門 知性はどこに生まれるか
著者 佐々木正人 (著)
アフォーダンスとは環境が動物に提供するもの。身の周りに潜む「意味」であり行為の「資源」となるものである。地面は立つことをアフォードし、水は泳ぐことをアフォードする。世界に内属する人間は外界からどんな意味を探り出すのか。そして知性とは何なのか。20世紀後半に生態心理学者ギブソンが提唱し衝撃を与えた革命的理論を易しく紹介する。(講談社学術文庫)
アフォーダンス入門 知性はどこに生まれるか
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
アフォーダンス入門 知性はどこに生まれるか 大文字版
2020/03/12 13:13
「アフォーダンス」という20世紀後半に出された革命的な理論を分かり易く解説した入門書です!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、20世紀後半にアメリカの知覚心理学者ジェームス・ギブソンが提唱した驚くべき理論である「アフォーダンス」について、誰にでも分かるように、簡潔にかつ丁寧に解説した入門書です。著者によれば、アフォーダンスとは「与える・提供する」という意味を指す「afford」から作られた用語で、動物(有機体)に対する刺激という従来の知覚心理学の概念とは異なって、環境に実在する動物がその生活する環境を探索することによって獲得することができる意味あるいは価値であると定義されるものであると説明されています。実は、この理論は、これまでの常識を覆す革命的理論なのです。一体、どこがそうなのでしょうか。同書では、そのあたりを非常に明快に説いてくれます。