- みんなの評価
6件
イーロン・マスク 未来を創る男
イーロン・マスクは、日本にいないタイプの次世代経営者のスター! 宇宙ロケット、電気自動車のスポーツカー(テスラ・」モータズ)、太陽光発電……未来の世界を創り出すために、大金を投じ、常に勝負し続ける豪腕経営者。次世代のスティーブ・ジョブズとも呼ばれる、今後ますます注目される異能の経営者イーロン・マスク初めての本格評伝登場!
イーロン・マスク 未来を創る男
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
イーロン・マスク 未来を創る男
2017/05/13 18:36
世界は彼によって動かされている。
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:コスモス - この投稿者のレビュー一覧を見る
技術者であり、起業家でもあるイーロン・マスク氏。
電気自動車、ロケット開発、さらには火星移住まで、人類の未来を変える事業に取り組まれています。
壮大なビジョンを実行するために、寝る間も惜しんで行動し続ける。
それが、彼の成功の一番の要因なのだと思います。
天才なのかもしれませんが、それ以上に夢にかけてきた時間が多くの人とは違いすぎるのだと思います。
彼のように成功したい方は、この本から多くのことを学ぶことができるでしょう。
彼のようになろうと思わない人にも面白い内容にはなっていると思います。
彼の動きを知ることは、世界の今後を予測することに直結するからです。
イーロン・マスク 未来を創る男
2017/12/11 17:32
こ、コイツ宇宙人やん、、、
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんこつ - この投稿者のレビュー一覧を見る
簡単に言うと、間違えて火星から地球に不時着してしまった宇宙人が、しゃかりきになって自分で宇宙船の会社を作り、火星へ帰るのと同時にどさくさに紛れて地球人救ったろかっていうストーリーです。嘘です。
でも、多分マスクさんは宇宙人なんだと思います。頭がサヴァン的に冴え渡りちょっとヲタクだよねっていうキャラかと思ったら、「俺、火星に行きたいんだよね」という野望を強烈なリーダーシップを用いてガツガツやったるぜ!という若干体育会系のエンターテイメント小説みたいになっております。
とにかく、規模がデカい。
さすがにアイアンマンのモデルだけあります。
しまいには100%の電気自動車作るとか、ソーラーシステムやろうぜとか、ロサンゼルスの渋滞ウザいから地下に高速の乗り物作るぞという訳の分からんことをぶちあげるわけです。
彼がスゴいところはそれをまずやっちゃうっていうところです。
最近疲れちゃったなぁって方、
是非ともこれを読んでみて下さい。
自分なんてマスクの100万分の1も動いてないことに慰められるはずです。笑
イーロン・マスク 未来を創る男
2015/10/16 19:52
やる気にさせる本
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kome - この投稿者のレビュー一覧を見る
イーロンマスクとゆう天才起業家が生まれた理由が分かる本だと思います。彼の思考が普通でない為、直接的に参考にはなりませんが、そのビジネスにかける思いはすべての人が見習うべきものだと感じました。