- みんなの評価
8件
テレパシー少女「蘭」事件ノート
蘭は超能力を持っている。といっても、本人にその自覚はあまりない。ところが、転校生の翠と知りあって以来、背すじがぞっとするような視線を感じたり、謎の怪人におそわれたりと、おかしなことがおこったため、のんきな蘭も、ついに調査にのりだした。事件のむこうに見えた真実とはなにか? そして超能力対決の結末は? 蘭とユニークな仲間たちが活躍するSFミステリー。
宇宙からの訪問者 テレパシー少女「蘭」事件ノート9
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
人面瘡は夜笑う
2004/04/09 15:03
蘭もいいけど、翠ちゃんが好き♪がんばれ、超能力少女たち!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:山村まひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
テレパシー少女「蘭」事件ノート 6
ブタ肉料理早食いコンテストで食べ過ぎて倒れた翠の見舞いに駆けつけた蘭は、病院の廊下をすべるようにゆきすぎる白い着物の人影に目を留めます。
心にひびく、救いを求める声に引かれ、交通事故で意識不明の青年の病室に入った蘭は、青年のひじに浮かび上がる人面瘡から漏れ出す声を聞き分け、鬼頭神家の秘密に踏み込むことに…。
やがて、何者かに繰られるように現れた記憶喪失の男とともに、蘭、翠、凛、留衣の4人は鬼頭神家に乗り込んで行きます。
何百年も続く旧家の当主である老婦人・由香が抱える秘密とは?
人にはない力を持つ蘭と翠が、あいかわらずのボケ・ツッコミぶりを発揮しながら、凛や留衣の支えを受けて、事件を解明してゆくシリーズの第6弾。
ウラオモテありすぎの翠ちゃん。
お澄まししてる表の顔と、蘭と2人のときの関西弁炸裂の裏の顔。
このアンバランスさが、なかなか楽しくて、このシリーズの中では一番好きなキャラクターです。
蘭のことをアホだ、バカだ、と罵りながらも、切っても切れない友情でつながっているのね、という感じが、そこはかとなく流れていて、なんだかうらやましい気がします。
人の隠している心の声が聞こえてしまうなんて、蘭にしても翠にしてもツライことのほうが多いかもしれないけど、仲間がいるって、良いよね〜。
「これからさき、どんなつらいことや苦しいことがあっても、信じていたい。人を信じて生きていきたい。恨むより、おそれるより、愛して信じていきたい」という蘭の決心を、心から応援したいと思います。
うたたね通信社
2025/03/12 19:54
髑髏は知っていた
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:今井 - この投稿者のレビュー一覧を見る
SFかと思いきや…最後に意外な事実が次々と明らかになって、なかなかスリリングで面白かった。いつもの3人組に加えて凛もいるからか、翠のボケ、蘭のツッコミが多くて楽しい。今までで一番ミステリの要素が強かったように思う。留衣の推理も冴え渡ってて、本当に良いチームだ。
2025/03/11 19:56
時を超えるSOS
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:今井 - この投稿者のレビュー一覧を見る
今回は今までと異なり、留衣が主人公の話。普段何を考えているか分からないミステリアスボーイの内面が、新鮮だった。しかも舞台が江戸時代という、なんか外伝のような感じ。人の業ややるせなさ、善の側面など複雑な感情を直球かつシンプルに書き表せるのがすごい。ますます面白くなってきたシリーズ。次はどんな事件が起こるのか。