- みんなの評価
7件
古典落語
著者 興津要 (編)
人情の機微を、人生の種々相を笑いの中に捉えて、生きた庶民の歴史を語る伝統話芸、古典落語。それは、市井のスケッチであり、庶民の声でもあった。ここに収録する各作品は、先人が心血を注ぎ、みがきぬかれた芸の香気を伝える代表的名作ばかりである。本巻収録作品32編。全六巻。
古典落語(大尾)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2022/02/05 02:55
巻末に全巻の目次ついています。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:KeiM - この投稿者のレビュー一覧を見る
収録:金明竹 牛ほめ 花見の仇討ち つづら屁 山崎屋 反魂香 将棋の殿さま 豆屋 長者番付 のめる みいらとり きもつぶし だくだく 金玉医者 こうふい 首ったけ 喜撰小僧 ねこの茶わん ちきり伊勢屋 お茶汲み 犬の目 片棒 そば清 茗荷長屋 穴どろ いいわけ座頭
(上方編) 仏師屋盗人 でんがく食い 吹き替え息子 猿後家 猫の災難 誉田屋
一度は原文を確かめたくなる「金明竹」も載ってます。
2022/02/05 02:49
このシリーズの中で、一番薄い鈍器本です それでもずっしり詰まっています
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:KeiM - この投稿者のレビュー一覧を見る
収録: うなぎ屋 狸賽 釜どろ かわり目 松びき 付き馬 五月のぼり 高田の馬場 いも俵 富士まいり 磯のあわび 笠碁 鉄拐 権助ぢょうちん 禁酒番屋 坊主の遊び 本膳 水屋の富 開帳の雪隠 三助のあそび 星野屋 唐茄子屋政談 小粒 盃の殿さま 百川 お血脈 ふたなり お化け茶屋 夢金 淀五郎
(上方編) 馬の田楽 愛宕山 たばこの火 くっしゃみ講釈
上方落語のベストのひとつ、芸者さんと登る愛宕の山。
何回聞いても、文字で読んでも、「ホンマによお言わはるわ」 です。
2022/02/05 02:44
盛りだくさんの古典落語、名人芸が字になってます
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:KeiM - この投稿者のレビュー一覧を見る
収録:子ほめ そこつの釘 浮世床 藪入り 雛鍔 お神酒徳利 お見立て 三軒茶屋 ずっこけ うそつき村 三年目 金の大黒 夏どろ 茶の湯 宿屋の仇討ち 化けものつかい 羽織のあそび 小言念仏 突きおとし 碁どろ 味噌蔵 田能久 あくび指南 巌流島 うどん屋
(上方編) 野崎まいり あわび貝 夢八 宇治の柴船 へっつい盗人 佐々木裁き はてなの茶碗