- みんなの評価
3件
ブラック社員の転生先はDom/Subユニバースの世界でした
残業やストレスから幹人が会社で意識を失った後。なぜか社風が変わり、世間の様子もおかしい上、勝手にライバル視していた同期の梁川と親しくなっていた。どうやら過労死の後、パラレルワールド=第二の性であるダイナミクスのある世界へと転生していて、ここでの幹人はSubらしい。そして会社の同僚たちに己がSubだとうっかり明かしてしまった幹人は、転生を信じてくれたDomの梁川と便宜上のパートナーシップを結ぶことになるが……? 尽くし型×無自覚M、パラレルワールド転生リーマンズ・ラブ!!
ブラック社員の転生先はDom/Subユニバースの世界でした【honto限定おまけ付き】
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
ブラック社員の転生先はDom/Subユニバースの世界でした
2023/08/23 20:48
「だって、あっちには、今の梁川はいないから」本文より。
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:やまだち - この投稿者のレビュー一覧を見る
「尽くし型Dom×無自覚MのSub、パラレルワールド転生リーマンズ・ラブ!!」帯より。
ネタバレがあります。
●幹人と同期入社で今年28歳の攻め・梁川恭司
●品質保証部で働くバイでタチ専の受け・瀬上幹人
化学系企業で働く幹人は去年、営業部から品質保証部に異動したサラリーマン。営業の仕事がしたくて入社したため、幹人にとってこの異動は不本意でした。しかも異動先の品質保証部はデータの改竄が常態化、幹人はその尻拭いに追われています。その日も社内に夜遅くまで残って仕事をしていたら、連日の残業とストレスからか、激しい頭痛に襲われ意識を失ってしまいました。
そして目が覚めると、「ダイナミクス」のある世界の自分と入れ替わっていて・・・
栗城先生初のDom/Subユニバースは、パラレルワールド系転生ものです。雑誌に掲載された本編は受け視点、文庫書き下ろし短編は攻め視点。
死んだと思ったらパラレルワールドの自分と入れ替わっていた主人公の幹人。その世界はDom/Subユニバース、働く会社はホワイト企業、一方的にライバル視していた相手からは面倒を見てもらうなど、環境も待遇も激変して戸惑います。
でも尽くし型・奉仕型Dom攻めの梁川が幹人のお世話をするので安心してください。お互い、好みのタイプではなかったのに便宜上のパートナーから本当のパートナー兼恋人にいたる過程が面白かったです。
エッチのときに「コマンド」を使う、Dom/Subユニバースならではもあってよかった〜!
また篁ふみ先生のイラストが作品の世界観にぴったりで、コミカライズされたのも納得です。雑誌掲載されたコメントカットも文庫に収録されているのでそれも嬉しい。
店舗特典ペーパーは『転生先はDom/Subユニバースのない世界でした』。文庫あとがきにあった「Switchの幹人」の話。
ブラック社員の転生先はDom/Subユニバースの世界でした【honto限定おまけ付き】
2024/01/30 15:15
リーマンもの
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふる - この投稿者のレビュー一覧を見る
ブラック企業で働いてた受けが過労して、転生したのがDom/Subユニバースのホワイト企業。受けが世話焼きDomの攻めに惹かれていて、お互いに気持ちを言い出せずに両想いなカップル。
ブラック社員の転生先はDom/Subユニバースの世界でした
2023/10/11 05:49
Dom/Sub&転生&リーマンの融合作品
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:やじやじ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタバレあり
タイトルに書いてあるとおり、Dom/Sub&転生ものです。
両方きちゃう?って感じですが
そこをさらに作者さんらしい会社世界で描いている。
転生先も元のような現実社会があり
会社生活が存在しているのです。
作者さんらしいお仕事世界が描かれている
この融合具合がすごいなぁとしみじみ。
Dom/Subはハードなことはほぼなくてコマンドも日本語
なのでそこを躊躇している方にはご心配なくと言いたい。
甘々なDom/Subです。
(リーマン二人で「はい、あーん」はこっちが照れるわ)
現実的な会社社会にいる梁川が幹人の転生話を受け入れて
Dom/Subのない世界からやってきた幹人のやらかしを含めて関係を深めていく
最終的なきっかけも現実社会のトラブルだし(グレア関係が絡んでくるけど)
ファンタジー社会でない転生ものも違和感なかったです。
Dom/Sub&転生&リーマンを見事に融合させた作品でした。
飛ばされた幹人がブラック会社な世界に行ってたなら
やっぱり病弱なままなのがちょっと気の毒かも~って思ったしだいです。
(そういう点は変わらないみたいなので)
余談:最近、Dom/Subもの皆さん書いてくれますねぇと
隔世の感を感じたりしているところです。