- みんなの評価
3件
名画の読み方―――世界のビジネスエリートが身につける教養
著者 著:木村泰司
展覧会の見方が変わる! フルカラーで100点以上の絵画を掲載! 「宗教画で頻繁に描かれる聖書の主題」「知的エリートだけが読めた寓意画の鑑賞法」「なぜ、モナリザの肖像は斜め前を向いているのか?」「静物画の原点シンボリズムとは?」など、 ジャンル別に知っておきたい、絵画鑑賞の基礎知識を解説します。
名画の読み方―――世界のビジネスエリートが身につける教養
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
名画の読み方 世界のビジネスエリートが身につける教養
2018/10/30 08:59
教養人たちの常識となっている名画の見方を紹介した書です!
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、今や優秀なビジネスパーソンの常識とも言われる名画の見方をジャンル別に教示してくれる画期的な書です。宗教画、神話画、寓意画、肖像画、風俗画、静物画などのジャンル別にその見方、捉え方を丁寧に解説してくれます。これ一冊を読めば、現代の教養人と呼ばれる優秀なビジネスパーソンの名画に対する視点が手に取るように分かります。
2019/10/02 21:03
絵画は見るものではなく読むもの
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねる - この投稿者のレビュー一覧を見る
何となく見ていた絵画も時代背景や伝えたい内容が分かると、とても面白い。それを教えてくれる一冊。
読んだ後に美術館に行って誰かに説明したくなる。
2020/05/09 21:44
名画
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る
絵画の見方が大きく変わりました。同じ絵画であっても、こんなにも違ったものに見えてくるのが、おもしろかったです。