サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 7件

読みたいことを、書けばいい。

著者 著:田中泰延

書くことは、たった1人のベンチャー起業だ。電通コピーライター24年から無職へ。「自分が読みたいことだけ書く」という方針で書きまくり、依頼殺到、読者熱狂。孤高のwebライター鮮烈の処女作。自分が本当に読みたいことを書ききって、結果として誰かとつながる。やわらかくて新しい、希望の文章講義、開講です。

読みたいことを、書けばいい。

税込 1,485 13pt

読みたいことを、書けばいい。

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 28.6MB
Android EPUB 28.6MB
Win EPUB 28.6MB
Mac EPUB 28.6MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術

2019/07/09 19:22

『読みたいことを、書けばいい。』

12人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

《本書では「自分が読みたいものを書く」ことで「自分が楽しくなる」ということを伝えたい。いや、伝わらなくてもいい。すでにそれを書いて読む自分が楽しいのだから。》
というコンセプトの文章術の本

《『文章力向上72のステップ』などという本を見ると、気が遠くなる。だいたい、いつまでステップしているのか。いい加減にホップするなり、ジャンプをしてはどうか。》
など人を食った内容に微苦笑しながら読み進めるうちに、大切なことがわかってくる

・ターゲットなど想定しなくていい
・だれかがもう書いているなら読み手でいよう
・物書きは「調べる」が9割9分5厘6毛
書くためのテクニックではなく書くための考え方を学ぶと人生が変わる

そして本書でなにより大切なのは
《いずれにせよ購入することが大切だ。》
ということだと著者は念を押す

電通のコピーライターを経た自称“青年失業家”初の著書
購入して損はない

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術

2019/11/06 17:22

わかりやすい文章を簡単に書く方法は、短く言うこと、こうだ。

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐々木 なおこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ある時ふいにブログを書いてみようと思った。
それが2005年5月のことです。
そして今日にいたるまで、10数年以上、ブログを書き続けています。
毎日書いているわけではありませんが、
このブログを通じて得たものは大きいです。
なにより書くのが面白く、
月初めには、去年の今頃はなにしてたっけ?とさかのぼって読んでみると、
これがなかなか面白くて、ついつい読んでしまうほど。

まさにこの本のタイトル。
読みたいことを、書けばいい。

広告代理店、電通で24年間コピーライターとして活躍した後、
退職して自ら青年失業家と名乗っていた田中さん。
彼の就活で書いたES(エントリーシート)が紹介してあった。
これがすごい!
えっっとびっくりする。
これを読んだら、どんなに応募者が多かろうと
一瞬にして彼のことを憶えて、こちらからなにか質問したくてうずうずする。

この本の中で、田中さんの主張は一貫している。

「自分がおもしろいと思えるように書けばいい。」

そしてこうも主張する。

「文字がここへ連れてきた」
彼は言うのだ。
良い言葉を発すると、良い言葉は必ず自分を良いところへ連れてゆく。
わたしはそのことを知った。

なんと説得力のある言葉だろう。

あと、こんな魅力的な言葉があった。
「書けば、人生なんか、ある日、パッと変わるんや」
これは彼が小説家の田辺聖子さんに飲み友達のして選ばれ、二年間ほど彼女の自宅へ通って話を伺ったことがあるそうで、
その時にいつも聖子先生が言われていた言葉なんだそうだ。

なんとも夢がふくらむ言葉だ。

最後に、田中さんからとっておきの
ページがある。

269ページをちょっと引いてみます。

「たくさんの人に読んでもらえ、
web上やSNSでズバリ、
内容が効率よく人に届き、
とてもおもしろく、
わかりやすい文章を簡単に書く方法。
それは短くいうと、こうだ。」

はやる心を抑えてページをあわててめくる。
はたして270ページを見た瞬間…。

大いにうなり、大いに納得しました。
なんという分かりやすさ、さすが田中さん!

このページを見る?読むだけも、この本を手に取ってもらいたいと、
最後まで読んだ私は切に思うのでした。
ちなみに、私が自分が読みたいことを書いている(と気づいた)ブログは
「マドレーヌの一日一善」です。
ピンときたら、ぜひ読みに来てください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術

2020/04/08 15:25

どんどん読みたくなる本

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:青りんご - この投稿者のレビュー一覧を見る

テレビで林修さんが紹介していたことをきっかけに読んでみました。従来のテクニックを語る文章術本とは全く違うもので、読んでいて目から鱗でした。
文章を書く上で、根本的に重要なことを学べました。
 堅苦しい表現が一切なく、楽しみながら読めました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。