- みんなの評価
2件
森と木と建築の日本史
著者 海野聡
衣食住から信仰に至るまで,日本の歴史とは,木とともに歩んだ歴史であるといっても過言ではない.森のめぐみを享受した先史時代,都城や寺院などの大量造営が展開した古代から,森との共生を目ざす現代まで――建築のみならず流通にも着目し,また考古・民俗・技術などの知見も駆使して,人びとが育んだ「木の文化」を描く.
森と木と建築の日本史
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
森と木と建築の日本史
2022/05/21 13:28
詳しすぎて驚きました。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る
日本の建築、それに必要な材料である木、それが生える山の森について、時系列的に歴史を振り返る1冊です。
森と木、そして建築、これだけのテーマで日本史の著書が1冊できることに驚きました。しかもあまりにも内容が詳しく、著者の博識ぶりに驚きました。よくぞここまで研究したものだ、と感心しました。写真や地図、設計図や建築の様子を描いた絵なども多数取り上げられており、読みやすくしているのも秀逸です。
森と木と建築の日本史
2022/05/15 02:54
身の回りで木が生えている場所が愛おしくなる
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:719h - この投稿者のレビュー一覧を見る
この国がどのように木とつきあい、
同時に利用しながら建物を
作ってきたかを、建築史学者が
一般向けに解説した本です。
一読すれば、木造建築と深い関わりを持つ、
この島国の気候風土へと思いを馳せることに
なるでしょう。