- みんなの評価
5件
精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方(きずな出版)
著者 樺沢紫苑(著)
★没頭できる「遊び」や「趣味」を持っている人は、すべてうまくいく! ★日本初の「科学的に正しい“遊び方”の教科書」 ・クリエイティビティが育まれ、来たるべきAI時代で活躍できる人材になる ・より効率的に仕事をこなせるようになる ・脳が刺激されて、頭が良くなる ・新しいことに積極的にチャレンジできるメンタルが身につく ・日常的なストレスが軽減される ・心も体も健康になる ・新しい人間関係が生まれ、孤独が解消される ・幸せになる 本書では、「日本一、毎日を楽しんでいる精神科医」であり、ベストセラー作家でもある著者が、脳科学や心理学的なアプローチから「遊ぶこと」「楽しむこと」のメリットを分析し、 ・自己成長につながる遊び方 ・脳を強化する遊び方 ・日常的なストレスを取り除く遊び方 などの具体的な手段について徹底的に解説します。
精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方(きずな出版)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方
2022/06/22 16:01
良い遊び方と悪い遊び方
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あーさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
熱い寒い日焼けが嫌で、完全にインドア派なのですが、ついつい「悪い遊び方」をしてしまっているなと反省…同じ趣味でも、少しずつ「良い遊び方」に転換したいです。
特別なことでなくても、毎日ちょっと意識して楽しいを増やしていきたいと思わせてくれる本なので、モチベーションの維持にも良いかもしれません。
2024/07/19 02:54
具体的で中身が濃い
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:わと - この投稿者のレビュー一覧を見る
日本人に遊びが必要な理由、楽しむと起こる効果、楽しみながら自己成長する方法、脳が活性化する遊びなどが章ごとに記載されています。具体的で分かりやすかったです。
精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方
2023/10/29 21:20
考え方次第
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kunkun - この投稿者のレビュー一覧を見る
人生は有限。どのように楽しく生きるかは考え方次第ということがよくわかります。ちょっとしたことにでも楽しみを見出すことができるということがよくわかる実践的な本です。