サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 7件

子どもの脳を傷つける親たち

著者 友田明美(著)

不適切なかかわりが、子どもの脳を変形させる
脳科学が明らかにした驚くべき事実

「子どもの前での夫婦喧嘩」、「心ない言葉」、「スマホ・ネグレクト」に「きょうだい間の差別」──。
マルトリートメント(不適切な養育)が子どもの脳を「物理的」に傷つけ、学習欲の低下や非行、うつや統合失調症などの病を引き起こすことが明らかになった。脳研究に取り組む小児精神科医が、科学的見地から子どもの脳を解明し、傷つきから守る方途と、健全なこころの発達に不可欠である愛着形成の重要性を説く。

[内容]
序 章 健全な発達を阻害する脳の傷つき
第一章 日常のなかにも存在する不適切な養育
第二章 マルトリートメントによる脳へのダメージとその影響
第三章 子どもの脳がもつ回復力を信じて
第四章 健やかな発育に必要な愛着形成
終 章 マルトリートメントからの脱却

子どもの脳を傷つける親たち

税込 814 7pt

子どもの脳を傷つける親たち

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 12.5MB
Android EPUB 12.5MB
Win EPUB 12.5MB
Mac EPUB 12.5MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

子どもの脳を傷つける親たち

2017/11/19 19:33

『子どもの脳を傷つける親たち』

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

脳研究に取り組む小児精神科医が明らかにした驚くべき事実

過度の体罰を受けた子は前頭前野の容積が小さくなる
性的マルトリートメントを受けた子は視覚野の容積が減少する
暴言によるマルトリートメントを受けた子は聴覚野の容積が増加する

そして、子ども時代に受けたマルトリートメントが学習意欲の低下や非行、うつ病や摂食障害、統合失調症などの精神疾患をもたらす

「虐待」だけでなく言葉による脅し、威嚇、罵倒、あるいは無視する、放っておくなどの行為、子どもの前での激しい夫婦げんかなども含む「マルトリートメント(=不適切な養育)」と、子どもの脳の発達の関連性を科学的な視点から分析し、早期対応の重要性を説く

「世界一受けたい授業」で紹介され大きな反響を呼んでいる新書

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

子どもの脳を傷つける親たち

2017/10/27 22:19

問題行動の背景を探る

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:三蔵法師 - この投稿者のレビュー一覧を見る

虐待とは判断しづらい「暴言」「無視」「強制」「抑圧」と受け取れる行為を、『養育者の不適切な関わり』maltreatment(マルトリートメント)と定義し、子ども達との関わり方が彼らの発育にどのような影響を与えるかが分かりやすく解説されている。
特にマルトリートメントが子どもの脳の発育に与える影響や、愛着形成や愛着障害についても具体的なケーススタディーを紹介しながら述べられている。
養育者のみならず子どもの成長に関わる全ての人に『子ども達に適切に関われているか』『目の前にいるその子はマルトリートメントの被害を受けているのではないか』と筆者が問いかけているように感じる一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

子どもの脳を傷つける親たち

2018/04/05 07:20

自分の子育てを振り返る

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

子供へのマルトリートメントについて、またそれが脳に与える影響について、検証結果を交えて判りやすく書いてある。

子供への直接的なものマルトリートメントにだけではなく、間接的なマルトリートメントでも脳への悪影響が認められる。
そして傷ついた脳の回復には、投薬治療や心理療法等の治療が必要となる。

また、無意識に日常から子供の脳を傷つけている可能性もある。
子供への言葉遣いにおいて、自分の振る舞いを見つめ直すきっかけにもなった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。