- みんなの評価
8件
Gene Mapper ―full build―
著者 藤井太洋 (著)
自己出版され話題をさらった電子書籍が、分量1.8倍以上、文体・構成も一新した完全改稿版として登場。
バーチャルリアリティ技術と遺伝子組換作物が浸透した近未来、謎の塩基配列を持つ稲に秘められた陰謀に迫る、本格SFサスペンス。
Gene Mapper ―full build―
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
Gene Mapper full build
2015/08/29 15:49
あしたは、ベトナムコーヒーを飲もう♪
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:いもこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
著者デビュー作。
この作品が電子書籍(セルフ・パブリッシング)→紙媒体(出版社より刊行)という流れをたどったということを新聞記事で知り、読みたいと思っていた。
のだが、先に『オービタル・クラウド』を読んでしまい・・・。
いまさらながらに初志にもどったというところ。
私自身は電子書籍にことさらの興味はないのだが(目が弱いせいもある)、こうしたカタチの出版とその後の出版業界の対応というのも興味深い。
閑話休題。
面白かった!
『オービタル~』もそうだが、未来を明るい目線でとらえる作家さんだなぁ、と思った。
なので、読後感がすばらしくよい。
取り返せない失敗はあるけれども、前を向いて進んでいくことはできる。
そういうメッセージというのかな?
状況(設定)を披瀝する手腕が、ほんとうに巧いと思う。
最初の林田・黒川対談だけで、作品世界のテクノロジーが理解できる。
そして、黒川さん!!!
かーるい言葉で言ってしまえば。
アナタ、かっこよすぎます!!! ついでに、妙にかわいい。
キタムラのつくりだすガジェット(っていっていいのかしらん?)も楽しいし・・・・ジョン!!
ほんとに面白かった。
状況設定も巧みなら、キャラクターの造形も巧み。
なにより。
未来はきっと明るい、と思わせてくれることが、とてもうれしい。
2019/07/21 21:17
予想できる未来
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:qima - この投稿者のレビュー一覧を見る
元技術屋さんということで、ここまでの技術の発展を踏まえて、今後世界が進んでいく未来社会をイメージしつつ書かれている、地に足がついたSF(?)。もっと早く知りたかった!
2019/06/28 19:13
藤井太洋の作品は素晴らしい
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひかっち - この投稿者のレビュー一覧を見る
藤井さんはこの作品でデビューしたと聞きましたが、私は「ビッグデータ・コネクト」を読んでからこの本を読みました。この作品は、遺伝子の組み換え技術が今よりも進歩した未来が舞台となっていますが、作品中に、DNAを約200GBのデータとしてパソコンに保存する技術が登場しました。これは現実の世界ではまだ実現していないので、作者の発想にとても驚きました。「ビッグデータ・コネクト」を読んでも思いましたが、今の技術が将来発展したときのリスクはわからないので、未来を舞台にした作品はその時の参考になります。そのような作品を執筆する藤井太洋さんは素晴らしいと思いました。