qimaさんのレビュー一覧
投稿者:qima
電子書籍ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 無料お試し版
2019/06/27 21:21
わくわくがとまらない!
9人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
大好きなブレイディみかこさんの新刊。息子さんの中学校のお話は、イギリスの階級社会とそこにすむコミュニティの物語。これは、また続きを読みたすぎて購入するしかないかな。
2019/04/09 10:09
あかされた謎、深まる謎
8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ジークの思惑がようやく見えたけれど、エレンの思惑はさっぱり読めないまま。物語が悲劇と不穏な空気の連鎖で合間にほっとするエピソードが散りばめられて、本当にコミックス1冊とは思えない充実さ。そして、もうじき終末が近い予感。
電子書籍おおきく振りかぶって(27)
2016/07/22 14:59
みんなの成長がうれしい
6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
前巻を読み返しつつ、楽しんでいます。試合もいいですが、やはり地道な練習を積み重ねて強くなるというスポーツマンガの王道を行ってくれる場面が多かったので楽しめました。さらに根性だけでなく、理論重視の部分も読み応えがあります。
絵はだんだん崩れつつありますが、それを補って余りあるものがあるのでこれからも楽しんで読みつづけたいです。
電子書籍戦争は女の顔をしていない 1
2020/02/02 16:20
コミカライズとはこういうこと
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
手頃ヒット小説やラノベをコミカライズしたものが多い昨今ですが、原作ではなかなか手に取りにくい(雰囲気のある)重厚な作品こそ、コミカライズの良さが際立つんだと気付かされる作品。作者、監修、プロデューサーすべてに感謝。
電子書籍蟲愛づる姫君の婚姻
2019/06/20 10:31
予想外の登場人物たち
6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
まさか、こんなに歪んだ人々が登場するお話とは思いませんでした。そして、その中で、一番主人公がゆがんでいないとは、、、いろんな意味で驚かされた1冊。著者の本は初めてですが、他の本も読んでみたくなりました。
2019/03/23 21:40
読んでいるだけで心が安らぐ
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
気持ちがガサガサしたとき、読んでいるとなぜか安らぐ本。驚くけれど、多分、文体と書かれている内容が心にやさしいから。たまたまネットでレビューを見ただけの本だけれど、こういうラッキーがあるから本ってすばらしい。
雑誌Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2020年 9/17号 [雑誌]
2020/09/04 21:53
すばらしい特集です。
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
将棋はルールくらいしか知りませんが、最近、中継をみるようになって、もっと知りたいと思うようになりました。まずはここから。すばらしい特集をありがとうございました。
電子書籍逃げるは恥だが役に立つ(8)
2016/10/29 23:45
百合ちゃんの結論は?
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
8巻は風見さんのターン。そして百合ちゃんの七転八倒。風見さんがイケメンのわりに、結構不器用でツボでした。百合ちゃん口説くのに、あのセリフはないよ・・・いくら大人の女性相手でも。そして、あきらめが早すぎるよ。もうちょっと押そうよ! 百合ちゃんの反応はまあ、現実なら当然だとは思うけど、読者は漫画に夢を求めているので、百合ちゃんがんばれ!超がんばれ!!
電子書籍藤井聡太論 将棋の未来
2021/05/21 22:30
読みやすい。
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
新聞のように過度に持ち上げるでもなく、淡々と藤井二冠の実績と過去の将棋界の業績を比べて語る文章がとてもいいと思います。観戦記者の人の文章も悪くはないですが、私はやはり棋士の方の文章が好きです。
電子書籍ゴールデンカムイ 24
2020/12/18 16:43
おもしろさはまだまだつづく。
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
感動の出産から、今度は船での攻防戦。本当に息つく暇もありません。スピーディーな展開にまだまだワクワク出来ると思うと楽しいです。
2020/12/13 21:05
ファンにうれしい
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
大英博物館での展示に関する話題は、とても読みたかったのでうれしいです。他にもおじいさまとお友達の方とかのお話、読み応えありました。
電子書籍乙嫁語り 12巻
2019/12/13 23:19
眼福。
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
何気ない中央アジアの日常の描写がすばらしいの一言。この時代の空気感が伝わってくるよう。もちろん、フィクションもたっぷりだけど、とにかく絵がすばらしい。ステンドグラスがすごい。馬も猫も人も。
電子書籍蟲愛づる姫君の寵愛
2019/11/08 20:16
こういう方向できましたか、、、
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
続編はどんな感じになっていくのかと思いきや、割とブラックな方向に進展してくれて、ものすごく楽しみになりました。普通のラノベみたいに、ハッピー方向にいくんじゃなくて、斜め上の方向にいく、ひねった心理描写の数々がとても心地良いです。
2019/03/16 23:11
おもしろかった!
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
いつも漫画で楽しんでいる『ゴールデン・カムイ』。その物語のどの部分がフィクションで、どんな風につくられているか。まるで作業場を垣間見れるようで楽しかった。アイヌについて知りたかった部分もわかりやすく、入門編としても最適。漫画への興味と知識欲をどちらも満たしてくれる1冊。オススメです。
電子書籍世界の終わりに柴犬と
2018/11/23 18:42
大ファンです
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
ツイッターで更新されるのを毎日心待ちにしていますが、紙媒体でも入手できて、とにかくうれしいです。ハルさんかわいい。我が家は猫派ですが、ハルさんだけは別。