サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.4 3件

失われた黄金都市

著者 マイクル・クライトン , 平井イサク

コンピューターの能力を飛躍的に向上させる鉱石ブルー・ダイアモンド。その鉱脈を求めてコンゴの奥地に分け入った調査隊が何者かに全滅させられた。隊から最後に送られてきた映像には、ゴリラに似た動物の姿と奇妙な建築物の影が。実はこの地には、繁栄を誇った古代文明の伝説があった。真相を究明すべく、女性科学者ロスは第二次調査隊を組織、手話のできるゴリラをともない現地に飛ぶ!

失われた黄金都市

税込 825 7pt

失われた黄金都市

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.0MB
Android EPUB 6.0MB
Win EPUB 6.0MB
Mac EPUB 6.0MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価3.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (1件)

失われた黄金都市

2001/08/20 19:37

秘境探検

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さむ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 アフリカの奥地へ探検という、古典的なネタを最新の情報小説としてリニューアル。工業用ダイアモンド、手話をあやつる猿など、魅力的な道具立てで、最後まで飽かさない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

失われた黄金都市

2002/12/05 08:32

クライトン、アフリカのジャングルに舞台にダイヤモンドの争奪戦を描く

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 アフリカは広大な砂漠とジャングルが交錯する大陸である。ジャングルの方はコンゴを中心とした山岳地帯で、そこを流れる川はワイルドであるし、文明に慣れきった人々にとってはきわめて魅力のある地である。
 コンゴの西側は首都のキンシャサ(旧レオポルトビル)があるが、突如として眠っていたエボラ出血熱などの強烈な伝染病が発生したりもする。ザイール川の流れはコンゴ盆地を北西に延びて大きくカーブし、東側のキサンガニ(旧スタンレービル)に達する。その南東には山地があるが、中には噴煙を上げている火山まである。
 火山の麓にルワンダと国境を接するゴマがある。ゴマにルワンダの内戦で難民キャンプが出現して話題を撒いたのはつい最近のことである。
 クライトンの著した本冒険小説の舞台、コンゴはこのようなところである。原題はそのものズバリの「コンゴ」である。本作品は映画化されて、テレビの空中波でも放映された。しかし、映画の方は知らないうちに上映され、知らないうちに消えてしまった。映画も見たが、小説に忠実に作られていた。なぜ、この映画の人気が出なかったのかはよく理解できない。少なくとも小説は未知の大陸の中でもアフリカのコンゴ(旧ザイール)の奥地のジャングルが舞台になっているだけに、昔の少年ケニアや狼少年ケンなどの冒険小説や漫画を彷彿とさせる作品として楽しめるのである。
 この地は火山あり、絶滅を危惧されるマウンテン・ゴリラあり、山間の激流ありで話題にも事欠かない。米国のERTSという資源調査会社の第1次調査団が謎の遭難を遂げ、それを第2次調査団が追う。この調査団はダイヤモンドの資源調査がミッションであった。この間の通信を日欧企業連合が盗聴し、先回りして第2次調査団を出し抜こうとする。
 ERTSは第2次調査団をカモフラージュするために、手話ができるゴリラのエイミーとその責任者エリオットを同行させる。人間とのコミュニケーションができるゴリラを登場させるのもなかなか面白いアイデアである。
 圧巻は第2次調査団が目的地である黄金都市「ジンジ」に到着するために、パラシュートでジャングルに降り立ってからジンジへ至る道程は、なかなか読ませる。
 大人しそうに見えるカバが意外に手強かったり、エイミーが突然行方不明になるが、野生のマウンテン・ゴリラの集団に入り生活したり、記述にも迫力がある。この記述の中にも霊長類の生態について詳しく書かれているのも興味深い。
 古代都市ジンジに到着した調査団は、この鉱山都市を守るゴリラに守られていた。正確にはゴリラではなく、ゴリラとは別の新種の霊長類であった。深夜に調査団のキャンプを襲撃してくる新種のゴリラ。謎の遭難を遂げた第1次調査団は、この都市を守護する新種のゴリラの襲撃を受けて遭難したことが判明した。
 都市跡に遺された壁画などからジンジは黄金都市ではなく、ダイヤモンドの鉱山都市であった。新種ゴリラの攻撃を受けて全滅しそうになった第2次調査団ではあったが、エリオットが苦心して作った新種ゴリラの言語をスピーカーで流すことによって、新種ゴリラは何処へともなく姿を消す。
 ようやく一難去って、ダイヤモンドを探していると、鉱山跡からダイヤモンドがごろごろと出現する。ところがもう一難があった。火山の噴火であった。揺れる大地、火を噴く火山。溶岩によって古代都市ジンジとダイヤモンドは地底に没してしまう。
 主人公たちは、土着の人食い人種と言われているキガニ族からもようやく難を逃れるのである。
 何とも痛快なドラマであった。アフリカのジャングルを舞台にした小説はあまり見当たらないが、このジャングルの下にはおそらくまだ多くの貴重な鉱物が眠っていることであろう。衛星通信を利用するなど、クライトンならではの虚実突き混ぜた娯楽作品であった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

失われた黄金都市

2017/12/25 01:02

冒険小説の皮を被ったSF

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Nobody - この投稿者のレビュー一覧を見る

1980年に書かれた小説。コンゴ(現ザイール)のジャングルを舞台に、米企業と日欧合弁企業がダイヤモンドの利権を巡って争う。

コンピューターや通信関係の描写が古臭く、一昔前のSFといった感じ。技術的な説明が多くてうんざりする。

訳が悪いせいか、テンポが悪く、意味不明な箇所が多い。誤植も多い。


かばが危険な動物だということはこの小説を読むまで知らなかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。