- みんなの評価
2件
サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ
著者 正垣泰彦
〇2011年7月に日経BP社から刊行された単行本の文庫化。単行本は『日経レストラン』誌連載「土壇場の経営学」をベースにまとめたもの。理系経営者ならではのロジカル思考満載の一冊だ。
〇「安心感を与える値付け」「ヒットを生む2つの大原則」「儲かる店を作る財務」「値下げの限界点を見極める」「多店舗化のポイント」「人材の育て方」「自社の強みをどう磨き抜くか」といった、経営に携わる誰もが直面する課題について、その解決策をズバリ答えている。
〇タイトルの意味は、「自分の店の料理が美味しいと言ってはいけない。なぜなら、自分の店の料理をうまいと思っていたら、売れないのはお客さん、景気が悪いということにしてしまう」ということ。「良いものは売れる」という考え方は昔の天動説と同じであり、もう改善を進められなくなってしまうと自らを戒めている。
サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
サイゼリヤ おいしいから売れるのではない売れているのがおいしい料理だ
2018/12/19 09:42
サイゼリヤ創業者である正垣泰彦氏の外食産業の指南書です!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、低価格、高品質で圧倒的な人気を誇る外食産業のサイゼリヤを創業した正垣泰彦氏による外食産業の指南書です。彼は同書の中で、自分のレストランの品をおいしいと言ってはいけないと言います。なぜなら、そういう仮定に立てば、お客が入らないのは景気が悪いとか、お客が悪いと、その原因を外側にあるものと決めつけてしまうからだと説いています。したがって、彼の経営哲学というのは、従来のように「よいものは売れる」という発想とは全く逆にあることが分ると思います。非常に興味深い内容であると同時に、示唆に富んだ一冊です。
サイゼリヤ おいしいから売れるのではない売れているのがおいしい料理だ
2020/08/31 08:41
失敗から成功をつかみとる!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yu_ki - この投稿者のレビュー一覧を見る
サイゼリヤに行きたくなる本。最初は小さなお店だったことに驚くものの、そのお店が燃えた!ことには更に驚きました。要は薄利多売。なのですが、儲からないから相場の7割値引きをしてみたというやり方に相当な勇気を感じます。やってみること、人の意見に耳を傾けること、著者はすごいです。ちょうど、サイゼリヤから客足が遠のいているという記事が出ましたが、この本を読むと、この危機も乗り切るのではと期待。結果はいかに。機会があったらサイゼリヤでパスタを食べてみたいです。