- みんなの評価
5件
英文法の鬼100則
著者 時吉 秀弥
2020年 英文法書売上No.1!
「目からウロコ」
「高校生の頃にこの本が出ていたら、人生変わっていた」
と多くの支持を得ています!
英語を学ぶ人が知っていると役立つ英文法の知識を「認知言語学」を下敷きに100項まとめました。
「どうしてここはingを使うのかな」
「ここはforかな、toだっけ」
「これは過去形で語るといい案件かな」
英文法のルールを丸暗記するだけの詰め込み勉強だと、
いつまで経っても英語が「使えません」。
「どういう気持ちからこう話すのか」が体感できると
英語で実際に話し、書く力が飛躍的に伸びます。
この本では、「なぜ」そうなるのかを認知言語学的に解説しているので
英語の気持ちと型が理解でき、相手にしっかり伝わる英語を使えるようになります。
著者のわかりやすい解説に加え、洗練されたカバーや本文のデザイン、理解を助けるイラスト等も高評価。
受験英語から脱皮して
「どう話すか」ではなく
「何を話すか」を身につけましょう!
文法書の新定番が、ここにできました!!
英文法の鬼100則
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
英文法の鬼100則 英文が表す「気持ち」を捉える
2020/01/21 21:07
痒い所にハートが届く
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pascal - この投稿者のレビュー一覧を見る
どこかのブラック企業の社訓のような題名ですが、痒い所に手が届くというのはこういうことなのだと感じます。
今まで学習者としても教える側としてもモヤモヤとしていた部分がありました。何となく結論付けたフリをしてみたり、納得しているフリをしてみたり。しかしこの本ではそんな細かいところまで理論づけられていて…スッと心に染み入るような感覚になります。これがハートで感じて理論で納得の英文法といったところでしょうか。
ある程度、学校などの授業を受けた人の方がいいのかなと思います。本当の初級者だと少し理解するのに時間が掛かるような気がします。
英文法の鬼100則 英文が表す「気持ち」を捉える
2022/02/16 11:58
めちゃ分かりやすい
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ナックリング - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本一冊あれば、中学英語はもちろんのこと、高校英語も難なく乗り越えることができると思います。大切なことが、この一冊には凝縮されているので、最高です!
英文法の鬼100則 英文が表す「気持ち」を捉える
2021/10/07 14:23
英文法本のブームを牽引
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
英文法書っていうのは、それまで「英語ではそういう言い方よくあるよね、よくわからんけど」って放置してた積み重ねが「なるほど!だからこうなってたのか!」ってなる壮大な伏線回収。ある程度英語に触れた後で読む「中間地点の英文法学習」はいろいろな「後からの気づき」があって面白い。