- みんなの評価
4件
橋下徹の「問題解決の授業」
著者 橋下徹(著)
橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。
<橋下徹メッセージ>
『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
【日本維新の会よ!】有権者の心を鷲掴みにし自民党と対峙する存在になるために必要な唯一の条件【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.277】


この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
【岸田文雄新総裁誕生!(1)】世論調査1位の河野太郎候補は、どこで何を間違えたか――大阪都構想で失敗の経験をした僕にしか分からない本当の敗因【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.266】
2023/12/25 10:01
概ね同意
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:名無し - この投稿者のレビュー一覧を見る
この人の意見・見解には、大阪都構想以外は、概ね同意する。たまに鼻の突く物言いがあるが、特に評価したいのは、大阪府国公立高校の授業料の無償化。私立高校を除外したのは、彼らが無勉強で生産性が乏しいということを、歯に衣着せずに言ってのけたことは、高評価に値する。
【岸田文雄新総裁誕生!(2)】日本の長期停滞は本当に資本主義の行き過ぎのせいか? 僕が岸田首相にぶつけた「新しい資本主義」への根本疑問【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.267】
2023/12/25 10:00
概ね同意
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:名無し - この投稿者のレビュー一覧を見る
この人の意見・見解には、概ね同意する。たまに鼻の突く物言いがあるが、特に評価したいのは、大阪府国公立高校の授業料の無償化。私立高校を除外したのは、彼らが無勉強で生産性が乏しいということを、歯に衣着せずに言ってのけたことは、高評価に値する。
大阪維新の会代表交代!これが「吉村維新」の顔ぶれだ!【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.225】
2025/01/01 13:04
横山英幸市長が大阪を変えるのか
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
アンミカさんが初代観光大使に就任した2013年、その10年後に維新大躍進ですね。府庁舎をスタート地点に走り続けるかもしれません。

実施中のおすすめキャンペーン

