- みんなの評価
1件
センス・オブ・何だあ?
季節の変化は匂いでわかるし、料理のできあがる過程は音の変化で楽しめる。感性の描写が得意な著者・三宮麻由子さんの文には身の回りの様々な情報を全身で感じ取るヒントがちりばめられていて、感じることの楽しさが伝わってきます。本書のタイトルは『センス・オブ・ワンダー』(レイチェル・カーソン著)へのオマージュが込められています。「知ること」は「感じること」の半分も重要ではない。お子さんと一緒に感じることを楽しんでください。
センス・オブ・何だあ?
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
センス・オブ・何だあ? 感じて育つ
2022/10/29 21:07
感性と感じ方
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ヒグラシカナ - この投稿者のレビュー一覧を見る
豊かな感性で音を捉える様子が随所に感じられて
気づいたら読み終えていました。
視覚障害者の方に案内をするときには
例えば「あと200mくらいで左に曲がります」というように
距離ではなく「あと何歩くらいで左に曲がります」歩数で
案内するとわかりやすいといったことも書かれてありました。
恥ずかしながら、共有していただかないと私は知らなかったので、
知ることが出来てよかったです。
年代問わず、おすすめの一冊だと思います。