サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

最大40%OFFクーポン  ~9/30

新規会員50%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 経済・ビジネス
  4. 経営・ビジネス
  5. キングベアー出版
  6. 「7つの習慣」クイックマスター・シリーズ
  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 7件

電子書籍

「7つの習慣」クイックマスター・シリーズ

著者 フランクリン・コヴィー・ジャパン (編著)

世界で1500万部以上、日本国内でも130万部以上を記録している『7つの習慣 成功には原則があった!』
その『7つの習慣』を気軽に学び、実践していただきやすいように、「7つの習慣」を習慣ごとにそれぞれ1冊ずつ全7冊に編集しました。入門用に、復習用に、本書をぜひお役立てください。
本書は、そのシリーズ第一弾、『選択する力 第一の習慣 主体性を発揮する』で、さまざまな環境の中でも自ら選択する力を身に付けるための習慣をご紹介しています。
めまぐるしく変化する、現在のビジネス環境や社会環境の中で、この自ら選び取る能力を持つことはとても大切なことであり、誰もが元来持っている能力です。コヴィー博士が提唱する7つのうちの最初の習慣をぜひ身につけてください。
巻末に「演習」を入れていますので、すぐに実際のご自身の生活に応用することができるでしょう。

「7つの習慣」クイックマスター・シリーズ 第一の習慣:主体性を発揮する 選択する力

税込 330 3pt

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS XMDF 1.5MB
Android XMDF 1.5MB
Win XMDF 1.5MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

主体性

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

主体的の反対は反応的という考え方が新鮮で納得出来た。
人の言ったことに反応して怒る。
空気に飲まれてしまう。
そこには主体性が無い。

大事な習慣としたいのは以下のとおり。

批判者ではなく模範者になる。
問題を解決する人になる。
自分の弱点を言い訳にするのをやめる。

まずは自分との信頼関係を築きたい。
そして目標を設定しそれを達成するために働くことを
実行していきたい。
それが本書から学んで決意したこと。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

いいですね

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yama - この投稿者のレビュー一覧を見る

いいですね。
継続して続けていきたいですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

相乗効果を発揮する。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

<印象に残ったことのメモ>

相乗効果の本質は相違を評価すること。
相手の考え方や能力、目的をよく理解し、チームとしていかに成果を出すかということに注力する。

<心得るべきこと>
多様性を尊重する。
リラックスして人と接する。
異なる意見を大切にする。
ギブアンドテイクの関係を築く。
信頼を築く。
自分のやり方を捨てて知識を融合させる。
固定概念を捨てる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

とても大切な力

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

やっとたどり着いたと思った場所が、自分の思い描いていた場所と違う。
それは失望をもたらすだろう。

自分が本当はどうしたいのか問い、マイステートメントを作る必要を
著者は説く。

今一度自分の方向性を問おう。
そう思わせるものと、その目指すべき道を見つける具体的なヒントを
本書からもらった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

重要な力

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

個人的には7つの習慣の中でもっとも重要だと思う習慣。

体力、知力、精神力、社旗的情緒力の重要性、そして、
その磨き方について言及している。

人格は長期的なプロセスによってしか形成できないと本書では
言われている。その通りだと思いう。
そして、時間をかけて形成していきたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実践的に活かせる本

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

もともと「7つの習慣」には興味が有りました。
そのクイックマスターシリーズということで読んだ一冊。

様々な賢者の言葉なども引き合いに出し、第三の習慣の重要性、
現実にどのように実行すべきかが書かれている。

チェックリストで自分は何点か、その点数であれば、その事項は
十分なレベルであるかなど判断出来るようになっている。

他にも模擬的に自分自身の日常生活に目標を持たせ、その達成
具合を図れるなど実践的な一冊と思えた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

大切な習慣

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

人と比べること、人に勝つことだけを考えることは、得策ではない。

本書の教えはそれ。

相手を尊重する。自分のことだけを考えず、相手がどう思うか、
どうすれば喜んでもらえるか。

本書を読むとそんな思いを抱くようになる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。