- みんなの評価
2件
レアメタルの地政学
鉱物を制する国が世界を制する
レアメタルをめぐる各国の思惑からグリーンエネルギー政策の暗部、中国次第で揺れる市場……。「レアメタル地政学」の権威によるさまざまな問題点をあぶり出したベストセラー!
レアメタルの地政学
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは


この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
レアメタルの地政学 資源ナショナリズムのゆくえ
2020/06/03 20:22
中国のレアメタルの占有が世界秩序を変える
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Takeshita - この投稿者のレビュー一覧を見る
大変ためになる本である。レアメタルは大量の岩石中に僅かしかなく、これを抽出精錬するには土壌や水を汚染するので嘗て採鉱した米国やフランスも閉山した。中国は元々の埋蔵量がある上に環境汚染規制は緩く、安い労働力と欧米日の企業誘致で技術を移転した。江西省の包頭は今やレアメタル関連の最先端技術で「中国のシリコンバレー」と呼ばれてる。レアメタルは半導体、太陽光発電、風力発電、電気自動車等のエネルギー源である電磁石、蓄電池に必須の素材であり、長距離弾道ミサイルやF35等もこれなしには作れない。先進国が目指しているグリーンエネルギーやデジタル社会はレアメタルなしには築けないものであり、今やその喉元は中国が握っている。著者は軍事までの世界覇権を中国が握る可能性があることの危険に警鐘を鳴らすと共に、グリーンエネルギー社会を標榜する先進国が汚い仕事を途上国に押し付けてきた偽善性と中国の巧妙な国家戦略が、結局はこの国の超大国化を招いたことを指摘している。
レアメタルの地政学 資源ナショナリズムのゆくえ
2022/04/11 08:25
レアメタルの地政学
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:J.J. - この投稿者のレビュー一覧を見る
化石燃料の枯渇、地球温暖化の危機、持続可能な社会の構築のための新たな技術革新に必要不可欠なレアメタルをめぐる新たなナショナリズムの台頭に警鐘を鳴らす。

実施中のおすすめキャンペーン

