- みんなの評価
9件
Motor Fan illustrated特別編集
※電子版は、紙版とはコンテンツが一部異なります。
掲載されていないページ、記事、写真があります。
■見どころ:
パワートレーンのあり方をもう一度正しく見直そう
■目次:
目次
ワールド・エンジン・データブックの使い方
TREND 01 エネルギー消費動向 化石燃料依存は世界的傾向
TREND 02 トヨタが提唱する電池シェア「特定のパワートレーンが敵ではない」
TREND 03 マルチパスウェイワークショップ 共創と競争 カーボンニュートラルにエンジンで挑む
TREND 04 ハイブリッドがまだ主流だがBEVも増加中 日系OEMのモーター
TREND 05 BEVへの注力は欧州、北米ともにとどまらず 海外OEMのモーター
トヨタ | Toyota / Lexus
日産 | Nissan / Infiniti
ホンダ | Honda / Acura
マツダ | Mazda
三菱自動車 | Mitsubishi
スバル | Subaru
スズキ | Suzuki
ダイハツ | Daihatsu
フォルクスワーゲン | Volkswagen / Audi / SEAT / Skoda / Bentley / Bugatti
ポルシェ | Porsche
BMW | BMW / MINI / Rolls-Royce
メルセデス・ベンツ | Mercedes-Benz / Maybach / AMG
GM | Chevrolet / Cadillac / GMC / Buick
フォード | Ford / Lincoln
ステランティス・アメリカ | Chrysler / Jeep / Dodge / RAM
ステランティス・イタリア | Fiat / Abarth / Alfa Romeo / Lancia / Maserati
ステランティス・フランス/ドイツ/イギリス | Peugeot / Citroen / DS Automobiles / Opel / Vauxhall
ルノー | Renault / Dacia / Alpine
フェラーリ | Ferrari
ランボルギーニ | Lamborghini
ジャガー・ランドローバー | Jaguar / Land-Rover
ボルボ | Volvo
ヒョンデ | Hyundai / KIA
福野礼一郎のクルマ論評9 告知
歯車屋の見た世界 告知
三栄の新刊紹介
汎用機カタログ
カミンズ
ダイハツディーゼル
本田技研工業
ハスクバーナ・ゼノア
いすゞ自動車
カワサキモータース
クボタ
丸山製作所
三菱重工エンジン&ターボチャージャ
スカニア
トーハツ
UDトラックス
Willbe
やまびこ
ヤンマーパワーテクノロジー
World Engine Specifications
奥付
Motor Fan illustrated特別編集 World Engine Databook 2024 to 2025


この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
福野礼一郎のクルマ論評 よくもわるくも、新型車 5
2020/10/25 10:13
2019年の新車を振り返る快著、試乗方法のおまけ付き
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:もちお - この投稿者のレビュー一覧を見る
2019年から2020年にかけて販売された新車のインプレッション記事の書籍化。このシリーズも長いもので、2012年から足掛け7年となる。緊急事態宣言で試乗も自粛ということで、冒頭と最後に試乗をどのようにしているかについて、対談形式で説明しているのが面白かった。やっぱり、酷評を超えて評価できないものは記事にならないのと、それに怒った広報が車を貸し出さないってのもあるということがわかる。にしても、相変わらず、忖度せずに書きまくっていて気持ちいい。
福野礼一郎のクルマ論評 よくもわるくも、新型車 3
2018/09/24 20:20
3年ぶりのフォーマットに回帰、2018年の自動車批評
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:もちお - この投稿者のレビュー一覧を見る
2014年以降、毎年恒例の自動車批評が2015年までのフォーマットに回帰して帰ったきた。批評軸は不変で今年の標語という形で明確に述べられている。例えば、アップライトでバックレストを立てた状況が作った時にハンドルがしかるべき位置に収まるか、まともにメーターを見ることができるか。驚くことにこれができない車がある。このような形で輸入車を中心に2017年から2018年に発売された新型車を評価する。今回は過去から継続して絶賛してきたとある小型車の新型への評価が180度転換したことも必見。
福野礼一郎人とものの讃歌 1 自衛隊からバイオリンまで38章
2015/09/29 18:55
もの作りに携わる人たち、万歳!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:石堂 - この投稿者のレビュー一覧を見る
戦闘機、猟銃、モデルガン、東京モーターショー、福野礼一郎さんの眼を通して看た様々なものたちとそれを作る人たちへの、正に讃歌です。

実施中のおすすめキャンペーン

