- みんなの評価
2件
スタンフォード式 最高のリーダーシップ
スタンフォードで必須とされるリーダーシップ講義。
心理学者が学生たちに教える「人心の科学」とは
世界最高学府・スタンフォード大学で「必須」とされる
リーダーシップ論の授業。
それを受け持つ心理学者が
「支持が生まれる仕組み」と「最高の求心力が身につく方法」を、
科学的なエビデンスを総動員して分析!
・人は、「優秀な人」が嫌い
・一人の声が「全員の総意」になり、「悪評」が定着する
・リーダーには「努力賞」は存在しない
リーダーが日々対峙するチームメンバーに働く「集団心理」。
集団心理を分析して見えてきた、求心力あるリーダーに必須の資質「アサーティブ」とは?
アサーティブ・リーダーの実態、
そしてアサーティブ・リーダーになるために必要な「4つのリーダーシップ」を
身につける具体的な方法を科学的根拠とともに紐解く。
現職のリーダーも、これからリーダーになる人も、
全組織人が「知っておくべきこと」と「具体策」をこの一冊に凝縮――。
スタンフォード式 最高のリーダーシップ
05/29まで通常1,584円
税込 792 円 7ptワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2021/11/27 00:15
リーダー
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
リーダー本人と、率いる一団の持っている能力を引き出す、それも最大限に……。というのが、良いリーダーということのようですが……。でも、組織の中で、なかなか、力を発揮するには、良い部下も必要だし……。
スタンフォード式最高のリーダーシップ
2020/12/28 22:37
あなたも私もリーダーの一人
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:わに♂ - この投稿者のレビュー一覧を見る
・自分の弱さを受け入れるリーダー
・後押しするリーダー
・変容するリーダー
・違いがあることを知り理解できるリーダー
これらを備えることは容易く、誰もがリーダーになれると教えてくれる本です。
終わりの方では、リーダーというよりも、人としてあるべきマインドについてを述べているようでした。確かにそれは、今現在、誰とでも繋がれるボーダーレスだからこそ、ボーダーを作ってしまう我々に必要な他者を尊重するマインドでした。
その社会や個人になるべくはどうすればいいのか。