- みんなの評価
4件
会社では教えてもらえない 上に行く人の報連相のキホン
著者 車塚元章
ビジネス基本書「会社では教えてもらえない」シリーズ第5弾!
「あの件、どうなった?」「なんで早く報告しないんだ!」と上司から口グセのように言われる……。
報連相は仕事の基本とわかっていても、仕事に慣れれば慣れるほどおろそかにしてしまいます。
しかし、上司からの評価が高い人ほど「報連相」にこだわって仕事をしているのです。
本書では、後回しにされない報告、信頼を得る連絡、上手な相談方法に加え、上司を動かす報連相までイチから徹底解説しています!
「上司から思うように評価を得られない」「いつも後回しにされている気がする」と悩む人は必読の1冊です!
会社では教えてもらえない 上に行く人の報連相のキホン
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
会社では教えてもらえない上に行く人の報連相のキホン
2023/11/03 14:21
内容
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:六連星 - この投稿者のレビュー一覧を見る
結果報告
何に関する報告なのかを伝える
結論がどうなったのかを伝える
今後の展開を伝える
経過報告
何に関する報告なのかを伝える
結論がどうなったのかを伝える
結論に至った経緯や理由を伝える
今後の展開を伝える
問題の8段構造
目的:最終的なゴール
目標:あるべき姿、達成すべきレベル
現状:現在のレベル
問題:目標と現状のギャップ
原因:問題が発生した原因
問題点:対処すべき真の原因
課題:問題解決のためにやるべき事柄、問題点の解消
解決策:課題を遂行するための具体的アクション
1.何に関する相談なのかを伝える
2.現状について伝える(問題の8段構造で整理する)
3.自分の考え、答えを伝える(仮説に基づいて考える)
4.相手に意見、アドバイスを求める
バックトラッキング
相手の話をいくつかのポイントにして要約して返す
2018/05/27 03:26
仕事でホウレンソウにつまづいたので。
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:niomi - この投稿者のレビュー一覧を見る
仕事でホウレンソウにつまづいたので、読む事にしました。確かに!と思うこと沢山ありました。とても参考になったと思います。
2021/03/20 21:46
報連相の習慣づけに
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:redon - この投稿者のレビュー一覧を見る
報連相の本を何か一冊読もうと探していた際、ミスを防ぎかつ評価につなげる、という目的設定がいいと思い購入。
特別目新しいことは書いていないが、一読すると仕事中に正しいタイミングで報連相に意識が行くようになる。