サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 1件

編集者という病い

著者 見城徹

僕はこうやって生きてきた――出版界に大旋風を巻き起こす見城徹(幻冬舎社長)の仕事・人生の総決算の書。
「顰蹙は金を出してでも買え!」
「薄氷を薄くして踏み抜け」
など過激なスローガンを掲げて見城徹が創立した幻冬舎は、驚異的成長を続け、沈滞する文芸出版界に強烈な衝撃を与え続けている。
その総帥の著者が、半生の生き方と仕事の仕方を振り返り、
七転八倒と感動と苦悩の日々を惜しみなく書き綴った類希な人生の書。
勇気と感動、悲惨と栄光、この本には人間の情動のすべてが詰め込まれている。
尾崎豊との出会いー仕事ー別れに始まり、坂本龍一、石原慎太郎、村上龍、五木寛之、中上健次、松任谷由実、など綺羅星の如く並ぶ物書きたちとの深い交流とドラマチックな日々。
現役の編集者が作家たちの素顔をここまで踏み込んで書いたことはないだろう。
誰よりも深い劣等感を抱く著者が、誰にも負けない努力と情熱を傾けて戦い続けた日々を感動的に描き出す、人生記録の白眉がここに誕生した。
老若男女に関わらず、表現と文学と感動にこだわるすべての人々への無上の贈り物。

編集者という病い

税込 1,408 12pt

編集者という病い

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.3MB
Android EPUB 6.3MB
Win EPUB 6.3MB
Mac EPUB 6.3MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

編集者という病い

2008/05/06 08:24

黒子であるべき編集者が表に出てくるのだから、もっと自分をさらけ出す覚悟がいるのではないか

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みなとかずあき - この投稿者のレビュー一覧を見る

様々な出版物が著者の才能や努力だけでなく、それに関わる編集者の力によって世の中に出てくるものだということは、すでに知られていることだろう。無から小説なり、何らかの出版物、その他のメディアを生み出すのは実作者に違いないが、多くは混とんとした表現の塊にすぎない。それを世に問える形に直していくのが編集者ではないかと考えると、自分の仕事にも何か通じるものを感じて、何人かの編集者の伝記、評伝を読んでみた。それはいずれも過去の編集者であり、今この時代に編集者を語ろうとするならばどうしても避けて通れない人がいる。それがこの本の著者である見城徹だろう。
言わずと知れた幻冬舎の社長であり、角川書店時代からベストセラーを産み出してきた編集者である。彼が産み出した出版物と知らないままに何冊も読んできたはずだ。これは、押さえておくしかない。
三章立てに、序章とあとがきを加えた300ページにのぼる1冊だが、章立てされた本文はいくつかの雑誌に掲載された文章をまとめたもので、この本のための文章は序章とあとがきのみと言っていい。そのためか、いくつかの内容が何度も繰り返される。特に尾崎豊との交流(と言うより格闘とでも言いたくなるような話だが)や村上龍、石原慎太郎との関わりのあたりは著者の思い入れも強いのか、何度も何度も出てきて、途中から「またこの話かよ」と思わさせられてしまう。名編集者の本であるにも関わらず、このあたりは何も手を入れられていないようだ。何とかならなかったものだろうか。
現存する編集者の関わった仕事なので、出てくる作家らも最近の人が多い。ベストセラーの隠れたエピソードとして読むには興味深いものもある。しかし、そこに出てくるのが作家らだけでなく、見城自身の話が随所に出てくるようになると、また趣が違う。見城の手法が、作家らに肉薄して刺激して最後には書かせたいと思っているものを作り上げてしまうというものである以上、見城がいかに作家らに関わったのか、どう刺激したのかということを描かざるを得ないのだろうが、それを突き詰めていくと「こんな作品を作らせた俺ってすげえだろう」みたいな雰囲気になってしまう。もちろんこの本は見城徹の本なので見城が前面に出てくることになるのだろうが、あまり前面に出てこられるとかえって作品が遠ざかってしまうようにも思う。
やはり見城徹はすごい編集者だと思う。しかも今は単なる編集者を超えて、出版社社長として出版文化全体を手掛けてもいるわけだ。そんな彼の、ここまで事を起こそうとする内面をもっと知りたいと思った。尾崎豊の復活を手掛けた話や、村上龍とテニス三昧だった話や、石原慎太郎に裕次郎のことを書かせた話もいいけれど、「そんなことができるあなたってどんな人なの?」ということを教えてほしい。そこにはきっと作家ら以上に魅力的な人生があるのではないかと思っているのだが、どうだろう。時にはそんな姿を見せるのも、編集者の力量の一つだと思う。
そうか、この本の編集者は見城ではなかったのだ。見城が自身を俎上に載せて作り上げたものを見てみたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。