- みんなの評価
1件
格差の“格”ってなんですか? 無自覚な能力主義と特権性
著者 勅使川原 真衣
「自己肯定感」育て、「成長」の希求、「ウェルビーイング」や自発的「リスキリング」の勧め、「自立」の推進、「自分の機嫌」のとり方、「つぶしが利く」能力……。社会でもてはやされる「よりよい生き方」を疑い、軽やかに解きほぐす。
格差の“格”ってなんですか? 無自覚な能力主義と特権性
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2025/03/12 16:27
岐路
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
垂直方向の序列付けではなく水平方向の差異を認めること、生きづらい社会を生きる能力、日本伝統の我慢感という美徳の否定?絶望選手権など、事情を持つ女性のおせっかい感を感じつつ思索の深化に同感できる部分もある。