- みんなの評価
7件
世界のともだち
ルーマニア北西部、マラムレシュ県にある人口576人のネグリア村。「黒い森の村」というその名前の通り、たくさんの木々となだらかな山々にかこまれた、小さな村です。農家が多いこの村では、ほとんどの人が、牛を飼ったり、パンを焼いたり自給自足の生活を営んでいます。アナ・マリアは、この村で暮らす12才の女の子です。
将来友だちになるかもしれない、だれかの毎日。世界36か国で写真家が撮り下ろした、「世界のともだち」シリーズの1巻目。
ウズベキスタン
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
世界のともだち 12 カンボジア
2017/09/20 09:02
カンボジアの一少女を通して同国社会が見えてきます!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、世界のともだちシリーズのカンボジア編です。首都プノンペンの郊外に位置する村の少女スレイダーさんを通して、村の生活、人々の考え方、食べ物、文化、そして同国の社会が垣間見えます。同シリーズは学校の国際理解教育などには絶好の資料となりますよ。
世界のともだち 05 モンゴル
2017/08/30 08:42
モンゴルの子どもたちの日常生活が写真とともによく分かります
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、世界のともだちシリーズのモンゴル編です。主人公パタナーは首都ウランバートルから北に100キロメートルほど行った草原地帯に暮らす遊牧民の子どもです。毎日パオと呼ばれるテントで生活し、家畜の世話をしています。同シリーズは、世界中の様々な地域の子どもたちの日常生活に焦点を当て、その暮らしや文化を写真と解説で読者に伝えてくれるとても学びに多い書です。我が国の小中学校で異文化教育、国際教育の文脈にうってつけの教材と言えます。
世界のともだち 11 ベトナム
2017/08/10 09:17
ベトナムの子どもの目を通して社会が見えてきます
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、「世界の子どもたち」シリーズのベトナム編です。ソンとチュンという二人の兄弟が主人公ですが、彼らの目線からベトナムの社会がありありと見えてきます。日常生活の一コマ一コマから、ベトナムの真の姿が垣間見えます。同シリーズはとても興味深いのですが、特に、同書はなかなかの力作です。