- みんなの評価
4件
マンション管理員オロオロ日記
著者 著者:南野 苑生
「交通誘導員ヨレヨレ日記」「派遣添乗員ヨレヨレ日記」「メーター検針員テゲテゲ日記」に続く第4弾!!
59歳から現在まで13年間にわたって、夫婦で住み込みのマンション管理員として勤務してきた著者による、怒りと悲哀と笑いの記録。
~当年72歳、夫婦で住み込み、24時間苦情承ります~
マンション管理員オロオロ日記
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
マンション管理員オロオロ日記 当年72歳、夫婦で住み込み、24時間苦情承ります
2024/05/18 21:03
管理人の裏側
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:JUN - この投稿者のレビュー一覧を見る
フロントも、住み込みの管理人もいるマンションに住んでたことがあるけど…契約会社が違うのは知らなかった。
一緒に巡回して、一緒に掃除したりしてたけど、これだけ仲良しなのも珍しかったのかも
自転車泥棒も、壊す奴も、いるんだよねー
立ちションとか痰吐いたりさ。
そういう仕事以外の精神面でも試される立場で…今更ながら頭の下がる思い
危機のときこそ人間性が出る。
皆が協力した日はよかったなー
マンション管理員オロオロ日記 当年72歳、夫婦で住み込み、24時間苦情承ります
2023/12/16 09:29
管理員の過酷さは、想像以上でした
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る
お仕事エッセイシリーズ、マンション管理員編。京都出身ののんびりした夫と、九州出身の竹を割ったような性格の妻が、苦境の末に辿り着いたのがマンション管理員。本書は管理員の過酷な立場、様々な仕事(水道検針も管理員の仕事とは知りませんでした)と悲喜こもごもが見事に描かれています。その三大トラブルが、無断駐車、ペット、生活騒音とのこと。管理員をマンション雑用係と認識し、無茶な依頼をしてくる身勝手な住民たちと対峙し、時には住民間のいざこざにも巻き込まれてしまう管理員の過酷さは、想像以上でした。
2020/11/03 08:08
どこのマンションでも日常茶飯事に起きていること
4人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こつ1698 - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトルに惹かれて買ってしまいましたが、変人・奇人・常識外人間・習慣の違う外国人など出てくるでなし、ごく当たり前の日常業務管理の羅列でした。
ここに記載されていることはどこのマンションでも日常茶飯事に起きていることだけに、つまらない話ばかりで読書時間の無駄でしょう。
マンションに住んでいる人にはつまらない話です。