- みんなの評価
6件
コールセンターもしもし日記
著者 著者:吉川 徹
ベストセラー日記シリーズ最新刊!今回もすべて実話の生々しさ~苦情&クレーム&恫喝&抗議、反論せずにお聞きします~ドコモ携帯料金コールセンター、パイオニア「プラズマテレビリコール受付、iDeCoコールセンターなどに派遣社員として勤務した著者が描く、センターの真実と、クレーマーとの手に汗にぎる闘いの記録。
コールセンターもしもし日記
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
コールセンターもしもし日記 ご意見ご要望、クレーム、恫喝…反論せずにお聞きします
2022/03/19 14:52
辛抱のいる仕事だと思いました。
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こうぞう - この投稿者のレビュー一覧を見る
コールセンターにかかってくるクレーム処理の仕事のリアルが描かれている。反論も出来ず、顔の見えない相手に謝り続ける。
辛抱のいる仕事で、若い人や短気な人には無理でしょうね。
著者には頭が下がる。
知らなかったコールセンターのことが、とてもよく分かりました。その大変さにも。
クレーマーとのやり取りの会話の応酬は面白い。この人は小説も書けると思う。
この日記シリーズは外れがない。今回もお勧めです。
コールセンターもしもし日記 ご意見ご要望、クレーム、恫喝…反論せずにお聞きします
2022/05/27 00:04
時給を三倍に、いやちゃんと雇用してあげてよ!と社長に電話を入れたくなる
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こゆき - この投稿者のレビュー一覧を見る
訳あって非正規雇用でいろいろな仕事をした男性の体験記。コールセンターが中心。
派遣のコールセンターといえば、時給は、例えばコンビニより良いが辛いクレーム処理で疲弊しどんどんやめていくというので有名な仕事だけれど、この本を読むと……やっぱりそうなのか!いや、噂より凄絶そうだ!という……
でも噂だけでは分からないこと、つまり電話が止められる条件とか、クレーム以外の話も多し。
それにしてもクレーマーはともかく、雇用の問題が胸につき刺さる。
コールセンターもしもし日記 ご意見ご要望、クレーム、恫喝…反論せずにお聞きします
2023/12/16 09:27
「再チャレンジ社会」の欺瞞と失敗
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る
お仕事エッセイシリーズ、コールセンター編。7社(ドコモ、au、パイオニア、トレンドマイクロ、三井住友、メリルガン証券、NTT)のコールセンターでの就業体験を赤裸々にレポート。個々での体験談はクレーマー対応をはじめ、とても興味深く、面白く読了。それにしても各社コールセンターの最前線は、必ずしも専門性が高いわけではない派遣社員の方々が、安い給料で奮闘していることに驚きました。ここにも、小泉・竹中が始めた労働者搾取政策の一端と、さらに安倍が提唱した「再チャレンジ社会」の欺瞞と失敗を垣間見ることができました。