- みんなの評価
1件
社会人になったらすぐに読む文章術の本
ビジネスシーンで使う文章術をこの1冊でまるっと学べます!文章力は最強のポータブルスキル(ビジネスの土台・基礎)。いつ、どこで、どのような仕事をしていても確実に役立ちます。【こんな人におすすめの1冊】・社会人1年生(入社2,3年目の若手社員も含む)・就職を控えた大学生・部下を指導する立場の人(書き方のアドバイスをするときに役立つ)・敬語表現に自信がない人・ブログやSNSで情報発信している人・在宅勤務でチャットやメールの使用頻度が増えたベテラン・文章だとなぜか正確に情報が伝わらない人・メールの返信に追われ残業続きの人・正しいビジネス文書の書き方をゼロから学び直したい人【本書を読むと身につくこと】・素早く、正確に伝える力・読み手にストレスを与えない書き方・コミュニケーションコスト(意思疎通に要する時間)を減らす方法・また仕事を一緒にしたいと思われる感じのいい言葉選び・伝えにくいことを伝える方法【本書の使い方】1.最初から読む:1ページ目から読むと「書き方のルール」がひと通り学べます。2.「いち早く身につけたいスキル」が載っているページを読む:「はじめに」や「目次」を読み、自分に必要なスキルが載っているページを見定めます。今すぐに使える必要なスキルが身につきます。3.困ったときに辞書のように開く:「こんなときどう書いたらいいのだろう」と迷ったら、巻末の「メールテンプレート集」、「悩み別インデックス」が便利です。いつでもデスクに置いて、困ったときに辞書のように使うことができます。
社会人になったらすぐに読む文章術の本
05/22まで通常1,650円
税込 825 円 7ptワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
社会人になったらすぐに読む文章術の本
2023/10/06 20:06
『社会人になったらすぐに読む文章術の本』
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る
社会人としてすぐに身につけたい「文章術」
メールから報告書、プレゼン資料まで、ビジネス文書の書き方を基本のキから解説
学生時代になにげなく使っているコトバ、文、書き方のどこがNGで、どう直せばOKになるのか、豊富な用例ですぐに使える、いつまでも使える、タイトルどおりの一冊
第1章 NGメール書き換え辞典
第2章 学生と社会人の言葉選び「5つの違い」
第3章 ビジネス文章作法の基本
《若手からベテランになるまでずっと使える「書き方の参考書」》──帯のコピー
仕事の文章を書くときにはいつでも参照、必携の一冊
著者は株式会社文道の代表取締役(藤吉)、取締役(小川)
『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』など累計23万部
※p.140〈きれいな〉が形容詞に分類されているが、形容動詞では?