電子書籍
アフタヌーン 新着
著者 アフタヌーン編集部(編),BOMHAT(著),石黒正数(著),FiokLee(著),つるまいかだ(著),小西明日翔(著),高松美咲(著),甘島伝記(著),新海誠(原作),ひの宙子(著),山口つばさ(著),皆川亮二(著),うめざわしゅん(著),滝川廉治(原作),陶延リュウ(著),ゆうち巳くみ(著),幸村誠(著),草水敏(原作),恵三朗(著),田中相(著),沙村広明(著),榎本俊二(著),藤島康介(著),安彦良和(著),セキアユム(著),椎名うみ(著),北道正幸(著),ひぐちアサ(著),山嵜大輝(著),真刈信二(原作),DOUBLEーS(著),西本英雄(著),カラスヤサトシ(著),Fiok Lee(著),市川春子(著),珈琲(著),相沢沙呼(原作),清原紘(著),海月だもん(著),リチャード・ウー(原作),芳崎せいむ(著),武梨えり(著),パミラ(著),藤想(原作),先マケ(著),すえのぶけいこ(著),秋晴(著),田坂コロ(著),空弓(著),朝和(著),佐倉旬(著),城戸志保(著),TNSK(著),岩明均(著),飴井涼(著),吉浦康裕(原作),前田めぐむ(著),真木ヨシフミ(著),鈴木ミニラ(著),とあるアラ子(著),園田ゆり(著),綾辻行人(原作),羽浪(著),雨田青(著),夜光虫(著),星ノ下幽樹(著),木尾士目(著),三池画丈(著),藤峰式(著),ナクヤムパンリエッタ(著),青木U平(原作),よしづきくみち(著),DOUBLEーS(著),恵三郎(著),岩橋月巳(著),雪本愁二(著),一穂ミチ(原作),嵐山のり(著),清家雪子(著),十十骨ちにく(著),三浦風(著),那須野銀子(著),清原絃(漫画),ほそやゆきの(著),連打一人(著),麻生みこと(著),安藤正基(著),漆原友紀(著),駒井悠(著),ゆうち己くみ(著),松冨まこと(著),薄雲ねず(著),芝村裕吏(原作),キムラダイスケ(漫画),川合円(著),鏡ハルカ(著),鷹野聖月(著),津島つしま(著),江口夏実(著),窪田航(漫画),大森センター(著),滝川蓮治(原作),植芝理一(著),石川雅之(著),えすとえむ(著),松田奈緒子(著),萩尾望都(著),佐武原(著),遠藤浩輝(著),藤井みほな(著),樋口橘(著),広田凪(著),ユペチカ(著),桑原太矩(著),古閑裕一郎(著),来島佐鳥(著),吉田丸悠(著),中田祐樹(著),瀧波ユカリ(著),MAGNET(原作),スロウカーブ(原作),高城隆介(漫画),藤田直樹(著),田中一行(著),近由子(著),古牧広通(著),如月芳規(著),うろざね金継(著),在間十毅(著),高橋ツトム(著),五十嵐大介(著),久慈進之介(著),オズノらいおん(著),尾崎かおり(著),ショウ(著),千真(著),オオヒラ航多(著),波多野マリヲ(著),三都慎司(著),雲田はるこ(著),西園フミコ(著),白乃雪(著),富田童子(著),久保田かど(著),大野すぐる(著),太田モアレ(著),竹良実(著),六内円栄(著),園田俊樹(著),本田(著),末次由紀(著),藤沢数希(原作),井雲くす(漫画),下川咲(著),渡辺保裕(著),久野田ショウ(著),横山キムチ(著),イツ家朗(著),豆田コウ(著),源勇気(著),鶴田謙二(著),ハトリアヤコ(著),寺田亜太朗(著),森田るい(著),いとまん(著),嘉村田逸名(著),武川展子(著),ジョリー・ジョランキー(著),カワハラ恋(著),秋津そたか(著),東村アキコ(著),栗田知佳(著),門脇夏生(著),ほづみりや(著),芦奈野ひとし(著),永田礼路(著),熊倉献(著),渡邊直人(著),圓山りす(著),西尾維新(原作),チョモラン(漫画),桃井ゆづき(著),篠房六郎(著),手石ロウ(著),外木寸(著),ヤマシタトモコ(著),小林嵩人(著),こまねずみ(著),小林崇人(著),瀬戸レミ(著),庄司創(著),朱戸アオ(著),松川直央(著),竹谷隆之(著),端野洋子(著),河合寿々(著),熊倉隆敏(著),井村朔早(著),木村紺(著),亜画々屋ぺらも(著),冲方丁(原作),槇えびし(漫画),環縁(著),森井暁正(著),弐瓶勉(著),譲(著),芦奈野ひとし(著),豊城盾信(著),真島ヒロ(著),inono(著),雨松(漫画),秋州良屋(著),イシダナオキ(著),PEACH-PIT(著),小松ふみ(著),大橋つよし(著),シオミヤイルカ(著),村田耕造(著),田丸浩史(著),戸井理恵(著),秀河憲伸(著),文月タカヒロ(著)
アフタヌーン7月号、表紙は重大発表アリの『メダリスト』(つるまいかだ)。全日本ノービスでいのり滑走開始! 単行本8巻5月23日発売! 巻頭カラーは同じく待望の単行本1巻が5月23日発売の『クオーツの王国』(BOMHAT)。ブルー、王子と再会! 『スキップとローファー』(高松美咲)は講談社漫画賞総合部門受賞! みつみ、地元の海へGO! 慶事が満載のアフタヌーン!
アフタヌーン 2023年7月号 [2023年5月25日発売]
配信開始号
「アフタヌーン 2023年7月号 [2023年5月25日発売]」
2023年05月25日配信より
※こちらの商品は配信都度の課金になります。
配信される商品によって金額が異なります。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍アフタヌーン 2016年5月号 [2016年3月25日発売]
2016/05/24 20:27
質も量もすごいボリューム
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:jaf - この投稿者のレビュー一覧を見る
萩尾望都の読み切りが目的で。どうして『由良の門を』というタイトルなんだろう、と思っていたら「寄生獣」のスピンオフだったのですね。萩尾望都の筆致だとあまりグロくならないのでどう描くんだろう、と思っていましたが、流血もあるし話は寄生獣と明らかにつながっているのに見事に萩尾ワールドでした!シリーズ「ここでないどこか」の現代を舞台にした物語を思い起こさせるような内容でした。ファンの方は是非ご一読を!(萩尾先生に敬意を表してあえて敬称を付けないでおります)
他にも安彦良和の伝奇もの(歴史もの?)とか宝石の国等々、盛り沢山!作家さんの質とページ量ともに大満足でした。
電子書籍アフタヌーン 2018年9月号 [2018年7月25日発売]
2018/08/24 05:03
月に吠えらんねぇ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:レイ - この投稿者のレビュー一覧を見る
”我々はイデオロギーではなく文芸を語っている” これまで読んでて時々、作者はどこへ行こうとしているのだろうと思っていたのだけど、そうですよね、これは文芸の話だったのだ。そして日本人という人々の的確な分析、その通りだと納得するしかない。早く9巻が出て欲しい。
電子書籍アフタヌーン 2017年4月号[2017年2月25日発売]
2017/02/25 00:55
もうしまが面白い
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひつじ - この投稿者のレビュー一覧を見る
高橋ツトム先生にオナニーをするかどうか聞くとか、ロック過ぎますわ。高橋ツトム先生の「嫌なところに突っ込むのがインタビューだろうが」というのは同感。先月号とはうって変わって面白かったです。
電子書籍アフタヌーン 2014年12月号 [2014年10月25日発売]
2015/10/26 00:19
お買い得!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:papakuro - この投稿者のレビュー一覧を見る
アフタヌーンはそれこそ20年ぐらい購読していたのですが,女神様の連載終了でそろそろ潮時かなと購読をやめたのですが,バックナンバーが値引きになっていたので久々に買ってみました。
元々はSFファンタジー色の強い雑誌でしたが,スポーツものも充実しており,中でも大振りはお薦めです。マイボーイは神戸在住の木村紺はどこへ行ってしまった?!なのですが(面白いからいいけど)
表紙を飾るヒストリエやヴィンランド・サガは歴史大河として読み応え有り。
本格SFのシドニアや、異色のファンタジー宝石の国も面白い。
最長連載がラブやんというのがなんなんですが…。
電子書籍アフタヌーン 2017年3月号 [2017年1月25日発売]
2017/01/25 22:35
ちょと期待はずれ
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひつじ - この投稿者のレビュー一覧を見る
もうしませんから。
を期待して読みました。
藤島先生インタビューで、ねこむの件は完全に無視。
これならインタビューの価値はないのでは?
他の先生にインタビューしていた方が良かったですね。
電子書籍アフタヌーン 2015年12月号 [2015年10月24日発売]
2016/02/28 15:54
安定の連載陣
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:wagat - この投稿者のレビュー一覧を見る
今月号も楽しく読めました。次号も楽しみです。
電子書籍アフタヌーン 2018年6月号 [2018年4月25日発売]
2018/05/10 23:27
青野君
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
幽霊の青野くんをもちょと引かせる優里ちゃんのメンヘラ発言。
この感じ、本当にうまいなぁ。
作者のインタビューで自分が世間とズレてるって言ってたけどそれを上手く生かしてる感じ。
電子書籍アフタヌーン 2020年11月号 [2020年9月25日発売]
2020/09/25 22:58
メダリスト
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
「メダリスト」は初めての大会にも関わらず暫定1位。
むずかしいジャンプ入れない初級だからこそアイスダンスの先生によるスケーティングの教えが効いているのか。
「青野くん」
今回は青野くん登場せず。
しかし藤本君があんなこと言いだしたらややこしくなるぞ。
電子書籍アフタヌーン 2020年9月号 [2020年7月22日発売]
2020/08/02 22:47
青野くん
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
やっと四ツ神様編終わりかー。
そして今回何気に最後に優里父出てきたけど思いっきり空気だった・・・
そして母親の言い草がものすごい酷い。
でも優里も負けてなかった。
「メダリスト」
猫耳デザインどんな髪型なんだよ。
ああいうタイプの生徒って面倒そうだな。
あのコーチはシニアではたいした成績残せかなったのかな。
電子書籍アフタヌーン 2020年7月号 [2020年5月25日発売]
2020/05/30 22:08
新連載
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
「メダリスト」
やり切ったとは言えないまま引退したスケーター。
光る才能を自分の力で伸ばすことになるのか?
「青野くん」
優里たちは戻ってきたけど今度は子供たちの幻。
電子書籍アフタヌーン 2020年6月号 [2020年4月25日発売]
2020/05/02 23:25
学祭
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
「ブルーピリオド」も「スキップとローファ―」も学祭で青春してていいなー。
「波よ聞いてくれ」
引きこもりから立ち直ったと思ってよかったと思ったらやっぱりクズはクズだったw
でもまあちゃんとした仕事に就けて良かったw
電子書籍アフタヌーン 2020年4月号 [2020年2月25日発売]
2020/03/21 23:13
ミナレ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
「波よ聞いてくれ」は相変わらず面白い。
引きこもり社会復帰できそうじゃんw
避難所みたいなとこではミナレは相性悪いぞーw
電子書籍アフタヌーン 2020年3月号 [2020年1月24日発売]
2020/02/11 23:02
まだ
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
「青野くんに触りたいから死にたい」
四つ神様編クライマックスと言いながらまだ終わりそうにないなぁ。
滝の下の世界とかどんどん広がってるんだけど・・・
青野くんの家庭の話が分かるなら興味あるけど。
電子書籍アフタヌーン 2020年2月号 [2019年12月25日発売]
2020/01/25 21:07
波よ聞いてくれ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
「波よ聞いてくれ」、地震発生当日、ラジオ局に呼び出されたミナレは特別放送を始める。
まあ大した情報も入ってないなかこういう放送のほうがありがたいよね。
電子書籍アフタヌーン 2020年1月号 [2019年11月25日発売]
2019/12/23 23:05
青野くん
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
「青野くんに触りたいから死にたい」
四つ神様編クライマックスってことは青野君自体はまだ続くってことかな。
今回の分身でますますややこしくなったもんな。