- みんなの評価
18件
ドラえもん 0巻
著者 藤子・F・不二雄(著)
6種類の「幻の第1話」が一堂に集結!
誕生50周年にちなみ、全6種類の「ドラえもん」第1話を初出バージョン&完全カラーで収録。しめ切りギリギリになってもタイトルも主人公も決まっていなかったという伝説の予告や、作者自身による創作秘話まんが「ドラえもん誕生」も新書判コミックス初収録!貴重な写真と資料でおくる巻末解説も充実!
ドラえもん 0巻
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2020/01/05 20:24
かえってきた新しい『ドラえもん』
6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ワシ - この投稿者のレビュー一覧を見る
「みらいってなあに。」「みらいってむかしのはんたい。」正確なのに、こんな簡単で分かりやすい言い回しってあるんだなぁ。やはり言語感覚も素晴らしい。
実際に読んだのは連載から十年以上すぎてから。
けれど、ここまで年齢別に丁寧に描き分けられていれば「未来」に夢中にさせられたのも納得だと、感心してばかり。
週刊連載でも焼き直しではなく学年別に構成から変えている。
科学の面白さも、便利さの落とし穴も教わってその道に進んだけれど、のび太そのままの大人になってしまったなぁと反省。
コミックス一巻では「1988年 しゅうしょくできなくて自分で会社をはじめ」が、修正前の「小学四年生」では「1988年 父の会社をつぐ」と書かれている。
やさしいパパにママ、野比家は裕福なお宅だったのね。
だから借金が膨大になったり、乞食や押売に身をやつす姿が際立つのかな。その後はスネ夫に移されたようだけれど。
無理を言えばドラミが出した「自動コジ機」、F先生自身が加筆修正しているけれども元のナンセンスなギャグも見てみたかった。
『ドラえもん誕生』も初出は生まれる前だったのか。描いて描いて十数年、その努力がヒラメキに結実する一瞬は素晴らしい。
ドラえもん 0 (てんとう虫コミックス)
2019/12/15 21:04
同じなのに違う!
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るぴなす - この投稿者のレビュー一覧を見る
初回と最終回は、どれも見逃せないけれど、その初回をこんなにまとめて読めるなんて幸せですっ!同じようで、違うところが楽しく、カラーページもあって本当楽しめます。
ドラえもん 0 (てんとう虫コミックス)
2020/02/03 06:08
驚きと発見の0巻
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:春 - この投稿者のレビュー一覧を見る
現在とは大きく違う設定が多々あり、幼い頃から慣れ親しんできた「ドラえもん」という作品だからこそ驚きばかりの0巻です。
また、設定の変化だけではなく、単行本化のための選抜と加筆修正の話や、創作秘話「ドラえもん 誕生」など、読み進めるほどに藤子・F・不二雄先生が悩みに悩んで試行錯誤の末、現在の国民的漫画「ドラえもん」を作り出したのだと強く感じます。
この0巻は子どもはもちろんですが、大人だからこそたくさんの発見があり楽しめる作品です。