サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 20件

新ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論

著者 小林よしのり

戦後60余年の見えざる呪縛の鎖を断ち切る解放の書か? それとも戦争の悪夢を喚び起こす禁断の一冊か? 戦争とは何か? 国家とは何か? そして「個」とは? 384ページの傑作超大作!

平和をサービスと思う個人/若者のためにスケールのデカイ日本の戦争の説明/東京裁判洗脳されっ子の個人主義/南の島に雪が降る/特攻精神/公から離脱した個は人でなない/承認された暴力、されない暴力/他国の軍との残虐度を比較する/反戦平和のニセ写真を見抜け/「証言」というもの/置き去りにされた祖父/痛快な戦争体験/自己犠牲の戦争体験と正義/クニを護るための物語/軍部にだまされていたのか?/個と公 ほか

新ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論3

税込 1,408 12pt

新ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論3

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 124.3MB
Android EPUB 124.3MB
Win EPUB 124.3MB
Mac EPUB 124.3MB

続刊の予約購入を申し込む

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できます。

続刊予約とは続刊予約とは

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー20件

みんなの評価4.3

評価内訳

新ゴーマニズム宣言SPECIAL戦争論 2

2002/12/01 20:58

日本人の精神とは

8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hdk4 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 教育の荒廃が叫ばれて久しいが、この本を教育者の立場から読んでみると、これが実にたくさんの示唆を与えてくれる。まずは、「公」の精神。この心を日本人が再び大事にするときは果たしてくるのだろうか、とむなしさも覚えてしまうのだが。それと靖国問題。教育の現場ではタブーとなっているように感じるが、この問題の本質を考えることは正しい歴史認識をする上で大変重要なのである。
 戦争論、ではあるが、現代世界と日本、現在の日本人の精神の貧困さが圧倒的な迫力をもって伝わってくる稀に見る漫画である。
 しかし、小林よしのりが描く左翼政治家って感じでてるよな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

新ゴーマニズム宣言SPECIAL戦争論 3

2003/10/10 19:19

僕たちは,死ぬまで日本人なんだ。

9人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BCKT - この投稿者のレビュー一覧を見る

(1)大東亜戦争(太平洋戦争)の世界史的意義は,
有色人種=日本人がアジアで初めて白人の諸帝国
とりわけ米英に対して,緒戦に限定されるとはいえ,
勝利し,民族自決の意識を喚起したことにある。
(2)米国の世界攻略=「自由」「民主」の欺瞞と
マインドコントロール。(3)戦時中の日本人は「私」を捨て
「公」に就いた。

といった第二巻に底流してたテーマに加え,
第三巻では(4)アメリカの対イラク戦争を支持した保守派のサヨク性,
や,(5)ネオコンとは「過激なサヨクである」
というテーマが流れているように思われる。

第9章はなんだか小林の筆になるものではないような気もするが
(タッチの異質な漫画だけがね),
相変わらずブラックなユーモアもありながら,前2巻に比べ,
ギャグ的な要素が恐ろしく減っている。
「本書『戦争論3』の製作段階の苦悩は
かつてないものだった」(あとがき)事情を推察するに足る事実だ。

私は,小林のように,(たとえば勤勉さの点で)
日本人を世界的に異質だというふうに捉える見方に
俄かには同意できない。最近の日本は,
高度成長期とは違ってはっきりと世界と共通要素を帯びている。
キャッチーな言い方でいえば,国際化している。つぎに,
彼のように英米を一枚岩的なイメージで捉えることに
強い抵抗を感じるが,一枚岩的でなければ,
あそこまで単純化はできなかっただろうし,
読者のためにも無用な混乱を省けなかっただろう。
しかし,有色人種と白人人種との対立という単純化は
浮き彫りにされる。海外で生活した経験があれば,
人種差別がどの国でも消滅していないことは
縷々述べるまでもないだろう。

漫画だから議論は錯綜しているが,それなりに
(敵情も含めて)よく勉強している点はじゅうぶん推察できる。

厚生省を叩いてサヨクに歓迎されたあと,
大東亜戦争肯定論をぶちあげて「転向」したとか言われているが,
欧米諸国の帝国史を描き出す件は,その攻撃性において
左翼に“先祖帰り”しているかのよう(注1)。
20世紀前半までの帝国主義を批判しながら,
なぜ西洋のクラシック音楽を愛(め)で,
欧米に習うこと(倣うこと?)を公言してきた
(大学院まで出た)知識人たちよりは,
福岡大学という三流大卒の漫画家のほうが,
現在に歴史を学ぶ意義を訴える切実性がストレートに感じられる。

「趣味は?」と聞かれて「語学!」などと答える
ナイーブな層まで含めて,英語大好き少年少女たちに勧める。
世界で日本を語るつもりがあるんだったら,
過去の日本人をめぐる議論を避けては通るな。
貴方たちは,死ぬまで日本人なんだ。

(注1) 冗談だぜ。(^^)/ 俺に言わせりゃ,小林は右翼でも左翼でもない。頑固ジジイなだけだ。頑固さが抜きん出ている点では,僕のような凡人の比ではない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

新ゴーマニズム宣言SPECIAL戦争論 2

2001/11/13 22:24

お薦めです!

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:塩津計 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 最近の小林よしのりは少し思い上がっている。漫画家風情で政治に首を突っ込みすぎだ。だいたい歴史もよー知らんで小泉首相を批判するとはケシからん!と思って思いっきり批判してやるつもりで本書を買い、あらを探してやろうと読んでみると「ムムッ、小林先生、歴史をよく勉強していますね。脱帽です。」ということになった次第。ホント、結構良く勉強しているよ。でもさ、なんか戦前の日本、特に軍部が全部アメリカと蒋介石、チャーチルの陰謀でやむにやまれぬ戦争に踏み切るよう仕向けられたというのは、やっぱ無理があるよね。だってさ、やっぱあの当時は世界は白人が支配していたわけで、その支配階級とナシをつけずに彼らの利権を脅かせば、返り討ちにあうのはアタリマエなんだからさ。持てる国と持たざる国論を認めたら、ビンラディンの主張も認めざるを得なくなるが、それはやっぱ無理がある。後から来た成り上がりは、既得権を持つ有力者の了解と祝福を得たうえで初めて権益を拡大できるというのが国内国外を問わぬ人間社会の基本原則。それを受け入れなければ既得権を持っていたアングロサクソンに滅多打ちされても仕方ないよ。戦後の日本はこの反省を踏まえ、アングロサクソンと仲直りして今日の繁栄を築くことが出来た。小林よ、このあたりもちゃんと勉強せいや。それであんたも初めて一人前や。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。