- みんなの評価
12件
【期間限定 試し読み増量版 閲覧期限2025年5月20日】木戸番の番太郎 昔の噺と食の愉しみ (1) 【電子限定おまけ付き】
閲覧期限:2025/05/20 23:59
木戸番の番太郎 昔の噺と食の愉しみ (4) 【電子限定おまけ付き】
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
木戸番の番太郎 昔の噺と食の愉しみ 2
2023/02/07 01:27
美味しそう
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:モミ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本屋さんで一目惚れして 初めて読みました。
江戸時代の美味しそうな料理と調理方を楽しく知れて とっても得しました。
木戸番の番太郎 昔の噺と食の愉しみ 2
2022/11/29 13:45
落語と江戸の美味しいもの
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
相も変わらずにぎやかな番太郎と仲間たち。
「王子の狐」の子狐がかわいい。
「竹の水仙」あの大樽入りの酒を飲み干す爺さん。
はりタダモノではなかった!
爺さんの置き土産を売らずに大切にした番太郎。
ナチュラルにいいものがわかるんですね。
「へっつい幽霊」博打好きでも博打のセンスが欠片もないって!
「ちはやふる」ちはやは見投げせずに水を飲むだけに。
まだ小さいハル坊に見投げの話をしないで良かった。
「こんにゃく問答」元の内容のせいか、ちょっとくどく感じた。
「置き泥」バミ助っていいヤツです。
「鹿政談」番太郎のために一生分しゃべった長さんの力尽きた顔が…
「お菊の皿」肝試しがなぜかアイドルの追っかけに!
番太郎たちのオタ芸が最高過ぎ!
「目黒のサンマ」 焼きたてサンマに理性が飛んだ若さま。
屋敷で出されたサンマに驚く表情もかわいい。
若さまは準レギュラーになるかな?
「代書屋」バミ助はすっかり番太郎の友達化。
ウワバミとフツーに話せる番太郎 すごいぞ。
みんな素敵でみんな楽しい、そんな作品。
木戸番の番太郎 昔の噺と食の愉しみ 2
2023/09/22 14:15
1巻目より面白い
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みつ - この投稿者のレビュー一覧を見る
キャラがこなれてきたせいか、1巻目より断然面白い。噺のアレンジが少ないせいもある。落語は完成した物なので、あまりいじらないほうが面白いのだろう。1巻目では小粒だった主人公や周囲のキャラも、2巻目では能力を発揮しまくっている。テンポも良くなってる。次巻が楽しみ。