サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 44件

バーナード嬢曰く。

著者 著者:施川 ユウキ

読むとなんだか読書欲が高まる“名著礼賛”ギャグ! 本を読まずに読んだコトにしたいグータラ読書家“バーナード嬢”と、読書好きな友人たちが図書室で過ごすブンガクな日々──。 『聖書』『平家物語』『銃・病原菌・鉄』『夏への扉』『舟を編む』『フェルマーの最終定理』……古今東西あらゆる本への愛と、「読書家あるある」に満ちた“名著礼賛”ギャグがここに誕生!!

バーナード嬢曰く。(7)

税込 770 7pt

バーナード嬢曰く。(7)

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 68.3MB
Android EPUB 68.3MB
Win EPUB 68.3MB
Mac EPUB 68.3MB

続刊の予約購入を申し込む

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できます。

続刊予約とは続刊予約とは

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー44件

みんなの評価4.3

評価内訳

バーナード嬢曰く。

2014/01/09 18:17

積読書家にささぐ

8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:redbeni - この投稿者のレビュー一覧を見る

読書家による読書家のための読書家たちの漫画
読書家のあるあるネタにあふれた一冊。

作者の施川ユウキは『がんばれ! 酢飯疑獄』『サナギさん』など、シュールギャグ漫画の名手。
かねてから彼のギャグセンスはかなり独特だなあと思っていたけれど、この作品に触れ、作者周りの情報を集めてみたら、職業作家が舌を巻くほどの読書家であることが判明した。彼がこれまでの作品で人の心理の核心を突きながら、ちょっとずらした笑いを提供できるのは、その圧倒的な読書量に支えられているのかもしれない。

作者がデビューしたての頃は、ひねりが効きすぎていて何が面白いのか説明に苦慮するようなネタが多かったが、作品を重ねるにつれて人が社会生活で共有するおかしみを重視した、いわゆる「あるあるネタ」を得意にしてゆく。

本作は、彼の磨き抜かれた「あるあるネタのセンス」を読書に関している。
本に触れる人なら、とくに読書を趣味にする人なら、「あるある(笑)」と笑えたり、少しドキッとしたりするかもしれない。

主人公の少女は「本を読むこと」にステータスを感じ、読書家ぶる普通の少女。
彼女の周りには、図書館に入り浸る主人公に好意を寄せる少年、その少年が好きだけど思いを言い出せない図書委員、やたらSFに詳しい少女など、書籍をテーマにする漫画として隙のないキャラクターが配置される。
登場する書籍はすべて実在の作品で、主人公たちはそれら実在の作品を狂言回しに読書に関するあるあるネタを繰り広げる。

作品は読書に関するあるあるネタに終始しているため、ファンになる人は限られると思う。
まったく読書をしない人には共感を得られないだろうし、碩学にはゆるすぎるだろう。
この漫画に含まれた笑いや毒は、私のような中途半端な読書家ほどよく効くに違いない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

バーナード嬢曰く。

2015/09/28 22:20

読むと2,30冊読破したっぽい雰囲気になる。

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:朝に道を聞かば夕に死すとも。かなり。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

見る人によっては「あるある」っていう人や、読書苦手な人は「こういうもんなんだ」っていう世界。
 
 「説教されている気分になるところにカジュアルな態度で本と向き合う読書マンガがあっていい」と作者。

 読書せずして読んだ雰囲気重視という主人公のスタイルは、読書家ならではの「上から目線」、時には「通」ぶりたい虚栄や本音を指摘しています。

 で、最後に参考文献見たら、すげー勉強量なんですね。ホントに本が好きっていう熱意・愛情が伝わります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

バーナード嬢曰く。 5

2020/05/19 20:18

本の整理

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る

「読書漫画」第5弾。
 読書好きの仲間たちが、今回もたくさんの「読書あるある」を語らいます。「駅構内にある小さな本屋は、店は狭いが今話題の本なのかを限られたスペースに凝縮している感じがあって、これはこれで知見を深められる」「他にも読みたい本がたくさんあったから後回しにしている内に、読むタイミングを逃した」「読まなきゃいけない本が溜まっているのに、新たに読みたい本が増える現象」「ミステリ読んでて翻弄されまくったあげく、最終的に滅茶苦茶なオチで本を壁に叩きつけてしまった」等々。やはり読書は最高です。

 本巻で最も共感したのは、本の整理についてです。「増えすぎた本を整理して処分しなければならない。でも明確に要らない本は1冊もない。中身を吟味しようと読み始めて夢中になってしまったり、途中で挫折した本も後から読もうと除外したりして、結局全く処分できない」という話。まさに私です。旬な季節が過ぎ去った本も多数あるのですが、本を開くと処分できなくなってしまう。そして積読本が増えていく…。本棚に入りきれなくなり、段ボールが増えていく…。でも、段ボールの中をじっと見つめる時間が至福の時間だったりするのです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。