- みんなの評価
8件
織田家の長男に生まれました~戦国時代に転生したけど、死にたくないので改革を起こします~
戦国時代に有名戦国大名・織田家の長男として生まれ変わった主人公。あの有名な織田信長だと思っていたけど実は織田信広だった!? ほとんど歴史で語られていない地味な織田家の嫡男ではない長男の信広が、戦国乱世を生き抜くためにサバイバルを始める!! 連ねる戦国大名と渡り合い、あの織田信長とどういう関係を構築していくのか!?
【期間限定 無料お試し版 閲覧期限2025年5月14日】織田家の長男に生まれました~戦国時代に転生したけど、死にたくないので改革を起こします~ 1
閲覧期限:2025/05/14 23:59
織田家の長男に生まれました~戦国時代に転生したけど、死にたくないので改革を起こします~ 8
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
織田家の長男に生まれました~戦国時代に転生したけど、死にたくないので改革を起こします~ 6
2024/08/05 16:24
産業政策 宗教対策
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る
この巻は戦闘ものではなく、主人公の産業政策 宗教対策を中心に描き出している。三河地区が木綿の産地であった、という史実を基にして巧みに改変していて面白い。戦闘シーンでは大変に引っかかった絵の稚拙さも、動きが少ないシーンでは気にならない。
織田家の長男に生まれました~戦国時代に転生したけど、死にたくないので改革を起こします~ 3
2024/02/15 08:27
。どこまでが史実なのだろうか?
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る
現代の知識を生かしたものとして「焙烙玉」を登場させている。もっとも複雑な近代兵器ではなく、単純な古典的な構造であり、使い方なのでリアリティがある。複雑な武将 領主間の関係を表現するのに、コミックの特徴である「図」が威力を発揮している。どこまでが史実なのだろうか?
織田家の長男に生まれました 2 戦国時代に転生したけど、死にたくないので改革を起こします (少年チャンピオン・コミックス)
2024/02/15 08:22
チート能力がないところはいい。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る
このような現代からの転生モノにありがちなチート能力がないところはいい。安易にチート能力を発揮してどんどん都合の良いストーリー展開にしてゆく作品が多い中、それなりに苦労して地位を確保して行っている。それでも都合が良すぎるきらいはあるが。