- みんなの評価
11件
AIの遺電子 Blue Age
著者 山田胡瓜
2175年、ヒューマノイドも治す研修医・須堂光は、AIを診て、ヒトを見る。子供を授かり喜ぶ母親、電脳ウイルスに感染されたとされる少年、医療用ユニットに入り生き長らえるAIを嫌う頑固な老人…。様々な患者と向き合う至極のストーリー5篇を収録。
【期間限定 無料お試し版 閲覧期限2025年5月21日】AIの遺電子 Blue Age 1
閲覧期限:2025/05/21 23:59
AIの遺電子 Blue Age 9
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
AIの遺電子Blue Age 02 (少年チャンピオン・コミックス)
2021/12/31 01:06
「少年チャンピオン」の遺伝子
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こゆき - この投稿者のレビュー一覧を見る
舞台とシチュエーションには近未来SFの醍醐味を味わえ、なおかつSFと思わせないような、親近感を覚える感情の揺れ動きを覚える、温かい作風の良作。
このシリーズはレギュラーのキャラクターが多いので、人間関係が進んだり、キャラクターが掘り下げられていくのが面白い。世界観も徐々に分かってくる感じも良い。本当にAIとロボットとアンドロイドとヒューマノイドが共存したら色々問題が出てきて大変なんじゃないかと……。この作品なりに答を出していったり、悩んでいたりするところが妙に身にしみる。
このシリーズは大変好きなのですが、ふときづくと「少年チャンピオンコミックス」なのですね。で、正しき「少年チャンピオン」遺伝子が受け継がれていると納得。医療漫画の金字塔、一匹狼のスーパードクターがどんな難病にも立ち向かう「ブラック・ジャック」が連載されていたのが少年チャンピオンだったから。さらに我がお気に入りのスーパードクターがメスを振るう「フランケン・ふらん」シリーズもチャンピオンレッドコミックスで同系列で、正しく遺伝子は発現し後継者は増えていっているわけですね。
ところでオムニバスだけれど、この巻の最後は「続く」なので、3巻も同時購入を勧めたいです。このラストでは、どうなるのか気になって仕方ない!!
2024/12/09 22:42
完結
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おっさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
ちょっと唐突な感じもしたけど、面白い物語り、ありがとうございました。
2022/07/19 23:26
SFが題材で人間がテーマ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ニックネーム - この投稿者のレビュー一覧を見る
「人間の心には良い世界」というセリフが刺さった…
バーチャルで大人の価値観で、教育とは相容れないところありそう