- みんなの評価
1件
伊賀野(こ)カバ丸
著者 亜月裕(著者)
【ページ数が多いビッグボリューム版!】あのお騒がせ忍者カバ丸と大久保麻衣の子ども“こカバ丸”登場! 父親ゆずりの超食欲と破天荒ぶりを受け継いで金玉学院で大暴れ! キュートでパワフル・こカバの活躍にもう目が離せない!! 伝説のスーパーコメディー復活でぃ! 描き下ろしショート「(こ)カバ丸外伝」掲載っ!
伊賀野(こ)カバ丸 3
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
伊賀野こカバ丸 1
2008/09/29 20:58
そんなん尊重する方がおかしいんかねえ…?
6人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ISH - この投稿者のレビュー一覧を見る
特に、80年代頃どかーんと人気出た女性向けコミックを読んでいると、温和な内容に心なさが混じっていることが多いので困惑します。
例えば、路上や学校などでセクハラに遭うと、「女で良かった」と思います。理由はこのあたりです。
『BL大好きでそういう内容でロリが人間じゃねえ扱いつうのはどういう価値観よ』。
女どもが異性のあれを好奇の目で見ているんだなあと思うと、男の身でそんな目に遭ったら、言えなくなります。
そーゆー嗜好で実際に事件とか起こす人、何%でしょう。
いくらかあって情けなく思いつつもフツーに結婚して子供を持って…とか、いくらでもいるんです。
逆に創作物のこういうの真に受けて、十代くらいの男の子が「こんな奴になったらどうしよう」とか思い込んで自殺とかあるんす。
個人的には「どっちも過剰に制限するな」だけど、ただの絵を利用した児童ポルノのようなもんを規制するならボーイズラブとかいうのも公平に厳重に取り締まって欲しいです。
要は面白い面白くない以前に人権意識が気になって評価できなかったということです。
内容はヒット作の未来編。二番煎じなのでいまいちです。