サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 101件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2011/06/23
  • 販売終了日:2018/07/31
  • 出版社: PHP研究所
  • ISBN:978-4-569-70193-6

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

脳を活かす仕事術

著者 茂木 健一郎 (著)

著者は、大学院時、最初の論文がなかなか書けなかった。また、大学院修了時には3月になっても就職先が決まっていなかった。挫折を乗り越えて、第一線の脳科学者になりえた仕事術を初...

もっと見る

脳を活かす仕事術

税込 922 8pt
販売終了

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS MCC 5.4MB
Android MCC 5.4MB

脳を活かす仕事術 「わかる」を「できる」に変える

税込 1,210 11pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

著者は、大学院時、最初の論文がなかなか書けなかった。また、大学院修了時には3月になっても就職先が決まっていなかった。挫折を乗り越えて、第一線の脳科学者になりえた仕事術を初公開! 著者は、実際に生でスポーツでも音楽でも見聞きすることで、脳の感覚系を鍛え、アウトプットを繰り返すことで脳の運動系を鍛えているのである。また、生命力を輝かせ、優れた仕事を行うための「自律性」と「自発性」は、意識や意欲を司る前頭葉が中心になって形づくられている。前頭葉を活性化させるための五つの行動についても明らかにする。 「わかってはいるのにできない」を実際の行動に変えて「できる!」に変える一冊!

著者紹介

茂木 健一郎 (著)

略歴
1962年東京生まれ。脳科学者。著書に「脳とクオリア」など多数。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー101件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

生命の輝き

2008/10/20 19:21

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 なにごとも経験しないとわからないということはままある。未経験なことは情報という機能で埋めていくしかないのだが、その情報に偏りがあると間違った判断をしてしまう。会社を辞めて「無所属の時間」を生活するようになって、どうも最初の感覚との違和感を持つようになった。それは「無所属の時間」など人間にはありえないのではないかというものである。会社を辞めることはいい。しかし、それはあくまでも<会社>という組織から「無所属」になるだけであり、<会社>に変わる所属先を求めないと生きるという意味においてかなり淋しいものになってしまうということだ。人間は思った以上に関係性を希求する生物である。だから、仕事を辞めるということは、言葉を正確に使うならば、「会社という組織から無所属になって、新たに人もしくは組織と関係性を持つ(所属)こと」となる。そして、そのことは中途退職だけでなく定年時の円満退職であってもそうだということを想定しておかなければならない。よく趣味を持ちなさいということをいう人があるが、あれは趣味があれば新たな関係性を持ちやすいということだろう。それを理解することは、会社を辞めようかどうしようか迷っている人には重要な点である。
 日本語に翻訳されにくい外国語というものがあるが、最近よく耳にする「キャリア」もそのひとつである。なんとなく「職歴・経歴」を意味する言葉として捉えがちであるが、あえてそれが外国語のままであるというのは、それをも含んだもう少し広い概念だということである。つまり「キャリア」というのは単に職業に関する言葉ではなく、「人生を構成する一連のできごと」を指す。だから、そこには報酬の有無は関係がない。そして、顕在潜在の差こそあれ、人には自分が目指したい「キャリア」があるものである。そうであるなら、「キャリア」こそ「自分自身」そのものかもしれない。
 脳科学者茂木健一郎氏の『脳を活かす仕事術』で教えられることはたくさんある。脳科学の本であるというより、人生論的な側面が強い本だといえる。この本の中にこんな文章がある。「脳は何のために存在するのでしょうか。それは<生きる>ためです。(中略)<生きる>とは、仕事を含めて、自分の人生を通して<生命の輝き>を放つことなのです」(8頁)。もしかすると、「キャリア」というのは茂木氏のいう「生命の輝き」を構成するものともいえる。そして、茂木氏はその「生命の輝き」を放つための五つの行動について本書で解説しているのだが、その五つの行動とは、クリエイティビティ(創造性)をもっていること、セレンディピティ(偶然の幸福に出会う力)があること、オプティミスト(楽天家)であること、ダイナミックレンジ(情報の受信範囲)が広いこと、イノベーション(改革・革新)を忘れないこと、としている。それぞれの詳細をここに書くつもりはないが、本書に先立つ『脳を活かす勉強法』が現代版「知的生産の技術」であるなら、本書は現代版「幸福論」といえるかもしれない。
 もし、会社を辞めることに意義があるとすれば、<会社>という組織から<無所属>になることで、惰性ではなく、本来自分が目指していた「キャリア」と向き合うことができるということかもしれない。案外に人は臆病であり、そのことすら億劫になる。そして、それは茂木氏のいう「生命の輝き」を自ら捨てることでもある。本書の最後で茂木氏はこう書いている。「それまで何の仕事をしてきたか。どんな行動をとってきたか。どれに成功して、何に失敗したかは関係ないのです。今、この瞬間から<変わる>ことができるのです」(212頁)。勇気をくれる一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

エッセイ集のようですね

2008/12/09 21:45

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆきはじめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 仕事術と言っても具体的なHOW・TO本ではなくてエッセイ集のようですね。仕事に向う心構えや考え方とそれにまつわる脳科学的分析が書かれています。

 副題として刷られている「わかる」を「できる」に変えるというのは「インプット」を「アウトプット」につなげることを意味していて「感覚系」の知識・感情を「運動系」で行動・表現することのようです、と書くと何だか難しそうに聞こえますが本文では脳の特性との関係を踏まえてとてもわかり易く説明されていますので抵抗無く頭に入って来ます。

 脳を「活かす」も「眠らす」もちょっとした「勇気」でしょうか。生理学的裏付けには何だか説得力があります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/09/12 00:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/04 17:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/05 00:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/10 08:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/11 21:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/15 00:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/18 14:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/23 02:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/11/03 10:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/11/06 23:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/12/08 17:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/12/31 18:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/02 16:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。