サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 586件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2011/04/08
  • 出版社: 東洋経済新報社
  • ISBN:978-4-492-53270-6

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

ストーリーとしての競争戦略

著者 楠木建 (著)

各メディアで絶賛! 500ページ超、2940円(税込)という本格経営書でありながら、異例の10万部を突破したベストセラーが待望の電子書籍化!“戦略の神髄は 思わず人に話し...

もっと見る

29%OFF

ストーリーとしての競争戦略

06/23まで通常2,464

税込 1,725 15pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.9MB
Android EPUB 5.9MB
Win EPUB 5.9MB
Mac EPUB 5.9MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

各メディアで絶賛! 
500ページ超、2940円(税込)という本格経営書でありながら、異例の10万部を突破したベストセラーが待望の電子書籍化!

“戦略の神髄は 思わず人に話したくなるような 面白いストーリーにある。”

大きな成功を収め、その成功を持続している企業は、戦略が流れと動きを持った「ストーリー」として組み立てられている。戦略とは、必要に迫られて、難しい顔をしながらつくらされるものではなく、誰かに話したくてたまらなくなるような、面白い「お話」をつくることにある。本書では、多くの企業事例をもとに「ストーリー」という視点から、究極の競争優位をもたらす論理を解明していく。

著者紹介

楠木建 (著)

略歴
1964年東京都生まれ。一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。同大学院国際企業戦略研究科教授。専攻は競争戦略とイノベーション。

掲載中の特集

ビジネス書 名著をテーマに10作品以上をラインナップしています。
ほかにもhontoでは無料の本を集めた無料漫画特集無料男性コミックを展開しています。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー586件

みんなの評価4.4

評価内訳

紙の本

非参入障壁の構築ストーリー

2019/06/16 07:50

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:だい - この投稿者のレビュー一覧を見る

■戦略はストーリー

理屈ではないから、理屈が大事

戦略の本質は「違いを作って、つなげる」こと

優れた経営者の戦略は、迫力があり、因果論理が骨太
勝負を決定的に左右するのは、戦略の流れと動き → ストーリー

ビジネスモデルとは、なぜ事業が有効に働くのかを説明するストーリーである

■競争戦略の基本論理

・競争戦略の対象範囲

全社戦略と区別して考える
どのような分野に進出し、撤退するかを考えるのが全社戦略

・競争戦略の目的

狙うべきは、持続的な利益
持続的な利益を確保することで高い株価・企業価値を達成できる

・利益の源泉

業界の競争構造と戦略
競争戦略の本質は、他社との違いを創ること

※他社との違い

 ポジショニング 他社と違うところへの位置づけ
 組織能力    独自の強みを持つ

■静止画から動画へ

戦略のゴールは、業界の標準以上の利益を持続的にあげること

ストーリーは、そのゴールに向けての「つながり(パス)」に注目する
個々の打ち手をつなげて動画として構想することがストーリーである

なぜ点が入るのか、利益創出の最終論理を固める
優れたストーリーは、縦横の因果論理に一貫性がある

ストーリーの評価基準

・強さ XがYをもたらす可能性の強さ
・太さ 構成要素間のつながりの数の多さ
・長さ 時間軸での拡張性・発展性の高さ

ストーリーの一貫性の正体は「なぜ」打ち手が縦横に繋がるのかという論理

■始まりはコンセプト

コンセプトとは、本質的な顧客価値の定義「本当のところ誰に何を売っているのか?」という問いに答えること
ストーリーの起点であると同時に顧客への提供価値という終点でもある
誰に、何を、を表裏一体で考えることにより「なぜ」が姿を表す

・すべてはコンセプトから始まる
・誰に嫌われるかをハッキリさせる
・人間の本性を捉えるものでなくてはならない

■キラーパスを組み込む

クリティカル・コアの定義

戦略ストーリーの一貫性の基盤となり、持続的な競争優位の源泉となる中核的な構成要素

定義成立の二つの条件

・他の様々な構成要素と同時に多くのつながりを持つ
・一見して非合理に見える

一貫性の基盤
戦略ストーリーの構成要素間のそれぞれのパスがコンセプトと明確な因果論理でつながっていること

一見して非合理
それだけでは一見して非合理だけれども、ストーリー全体の文脈に位置づけると強力な合理性を持つこと

■戦略ストーリーを読解する

非合理な側面は、競争優位持続性の源泉となる
すぐに他社に模倣される戦略ならば、その優位は一時的にすぎない

非合理なクリティカル・コアは、模倣する動機を失わせる

逆に合理的な戦略では先行・新しいものにはなり得ない

・成長戦略は、その企業を動かしてきたストーリーにフィットさせる
・キラーパスを出す勇気を持つ
 (あえて愚行に手を出す)
・自らのストーリーに論理的な確信が持てるまで「なぜ」を突き詰める

■戦略ストーリーの骨法10箇条

・エンディングを固める
 競争優位とコンセプトの明確化
・普通の人々の本性を直視する
 今そこにある価値を捉える
・悲観主義で論理を詰める
 どうにかなるは、どうにもならない
・物事が起こる順序にこだわる
・過去から未来を構想する
 事業の成長は、連続的進化の結果
・失敗したらストーリーを修正すれば良い
・賢者の盲点を衝く
 業界の常識を疑う
・競合にはオープンに構える
 自信を持てるだけの物語の原型を創る
・抽象化し本質を掴む
・面白くストーリーを語る

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

競争戦略とは

2017/08/29 15:04

3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たか - この投稿者のレビュー一覧を見る

競争戦略とは何か。学習してきた内容が、現実的に肉付けされた気がする。中古車業界の話などは、実に興味深く読めました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

内容はいいが、

2018/07/13 07:20

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:コウ - この投稿者のレビュー一覧を見る

内容はいいが、繰り返しが多く、いたずらに長く読み疲れる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

おもしろいよ

2012/12/21 22:01

8人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る

おもしろかった

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/05/02 08:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/15 22:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/03 01:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/17 17:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/13 16:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/22 22:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/24 23:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/27 23:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/25 01:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/03 13:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/03 16:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。