0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なまもの - この投稿者のレビュー一覧を見る
男子高校の日常シリーズの最終巻。だんだんとネタが尽きていく中、最後までしっかりと面白かった。作者の頭を除いてみたい
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:JUN - この投稿者のレビュー一覧を見る
タダクニどうした?!ってくらい
大掃除で不幸になりますww
巻き込まれたらたまんないけど
見ている分にはおもしろい←
黒板が落ちるあたりは
もう神が降臨したとしか思えないレベルw
どうやってオバケと唐笠
入れ替わったんだろうww
マジックだwwすげぇww
投稿元:
レビューを見る
最終巻。
今までに比べるとインパクトに欠けたかな…
でも、これで終わりというのも寂しいような…(笑)
登場人物の相関図が欲しい。
投稿元:
レビューを見る
あいかわらず最高!! わらたわらた
くっだらない!! 完なのにあっさり終わるのもすき!!
96話が一番好きー
投稿元:
レビューを見る
太く短くというべきか、強烈な印象を残してスパッと終わった。
常に先行き不安な不安定さながら根本的な面白さは保ってくれたと思う。野に解き放たれた魔物だけが気がかりか。
投稿元:
レビューを見る
2012 12/23読了。WonderGooで購入。
アニメ化もされた直後に完結を迎えた、あまり日常感のない男子高校生の日常最終巻。
連載時も思ったが、なぜここで完結せねばならなかったのかははっきりとはわからない・・・うーん、まだ続けられそうな気もするんだけど、もう辛くなったんだろうか。
アークデーモンが唐沢に対し強みを持ってしまったことが無念でならない。
唐沢・・・。強く。生きて。
投稿元:
レビューを見る
最終巻です。
男子高校生より女子高生の終わり方の方が面白かった。
ある意味でハッピーエンド。けれどもバッドエンド。
しかし最後までヒデノリとタダクニとヨシタケの3人が誰なのか覚えきれなかったw
とりあえず文学少女に出会ったら風を読めってことですね!w
この巻で一番のお気に入りは
「男子高校生と爆睡」です。
りんごちゃんがひたすらに可愛かった。
投稿元:
レビューを見る
タダクニ最後の最後でドジっ子属性ついてよかったな!羽原さん最後の最後で笑顔になれてよかったね!おわり!
投稿元:
レビューを見る
面白いのでもっと読みたいです。
起承転結の結に意外性があるのに、日常的な軸から外れていないので、毎回凄いなと感じました。
投稿元:
レビューを見る
キャラのテンション低めな話が多いせいか最終巻のせいかちょっとしんみり。羽原は幸せになってほしいと思っていたが、羽原、それ違うから!
投稿元:
レビューを見る
まさか終わるとは・・・
恋愛無く、山無く谷無くいつも通りの話の終わりで[完]となってしまった・・・
何だかんだで終わるのは悲しい・・・
作者、次回作でも考えているのかね?
読書の女の子とデーモンのネタはまさか最後の最後まで引っ張るとは・・・確かに面白かったけど。
でも、この終わり方はいつでも続編出せそうだし。
投稿元:
レビューを見る
登場するキャラクターと同様に私も男子校出身ですが、その生活の怠惰っぷりがとても共感できて笑えるギャグ漫画。
特に共感したのが、不可抗力で階段の前を歩く女子高生のスカートの中身が見えてしまった時の罪悪感…。その時は根拠のない喜びがありますが、同時に半端ない虚脱感を覚えるのを取り上げていてくれて嬉しかった。
意外とアッサリ終わってしまいましたが、この終わり方も本作っぽくて好感が持てます。
投稿元:
レビューを見る
やっと終わってくれた。作品のノリとかネタは地味に好きだったんだけど、深く掘り下げようとして読むとなると、いろいろいちゃもんをつけたくなる作品。
投稿元:
レビューを見る
特別なストーリーもオチも求めず、1話完結ギャグとして読んでいたので、終わり方についての不満は無し。
だけども、なんだかもったいないな、とは思う。
またネタがあればぜひとも書いてほしいですね。
終わり方だけ見れば、アークデーモンの話で終わってるので、「唐沢が主人公かよ!」って感じでもあります。
(タダクニの登場が久々すぎて誰なのかわからなかったww)
投稿元:
レビューを見る
こういう笑いもあるんだな、って教えてくれた作品。
決して爆笑ではなくって、空気をよみとる笑い。
サラサラ読めまするな。
衝撃的だったのはヨシタケの乳首の話が嘘だったことと風使いの女の子?がヒデノリを膝撃ちしたこと。
あれは…痛いやろ…。
そして最後までヒデノリの名前が覚えられない。
最後も妹と姉の顔は出ないのね。
ラストが女子高生の話か。
男子高校生が空気なんやけど(笑)
作者は何を目指して描いたんだろうね。