サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 経済・ビジネス
  4. 経営・ビジネス
  5. KADOKAWA/角川書店
  6. 角川書店単行本
  7. USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? V字回復をもたらしたヒットの法則
  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 129件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? V字回復をもたらしたヒットの法則

著者 森岡毅 (著)

お金がないならアイデアを振り絞れ! 後ろ向きのジェットコースター、ゾンビの大量放出、絶対生還できないアトラクション・・・斬新な戦略で復活したユニバーサル・スタジオ・ジャパ...

もっと見る

USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? V字回復をもたらしたヒットの法則

税込 1,540 14pt
販売終了

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 10.8MB
Android EPUB 10.8MB
Win EPUB 10.8MB
Mac EPUB 10.8MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

お金がないならアイデアを振り絞れ! 後ろ向きのジェットコースター、ゾンビの大量放出、絶対生還できないアトラクション・・・斬新な戦略で復活したユニバーサル・スタジオ・ジャパンの改革の軌跡をキーマンが綴る、USJ初にして唯一のビジネス書。ずば抜けたアイデアが次々生まれる「イノベーション・フレームワーク」とは何か? 電子書籍版は写真をカラーで掲載。

著者紹介

森岡毅 (著)

略歴
1972年生まれ。神戸大学経営学部卒。ウエラジャパン副代表などを経て、2010年にユー・エス・ジェイ入社。12年より同社チーフ・マーケティング・オフィサー、執行役員、本部長。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

丸善丸の内本店

アイディアを生み出すための4つの技法

丸善 丸の内本店さん

最近、ユニバーサルスタジオジャパンの2013年度年間集客数が1000万人突破と言うニュースを見ました。
『なぜ集客が伸びて続けているのだろう?』
私はテーマパークが好きでUSJにも数度行って楽しかった記憶があります。
しかしUSJについて、
『以前は映画だけにこだわったテーマパークだったのになぜ今はそうでなくなったのか。』
『いろんなキャラクターに手を出して迷走しているのではないか。』
上記のように思っていた私はこの本を読んで考え方が偏っていたと痛感しました。

落ちた集客を取り戻すためにどうしたのか。映画だけにこだわるのをやめたのはなぜか。限られた予算で集客するためのアイディアやリノベーションのアイディアなど、実在のアトラクションやイベントを事例にピンチを打破するアイディアとストーリーが描かれています。
アイディアを生み出すための4つの技法=イノベーションフレームワークについても読みやすい文章で書かれているのでマーケティング知識がない私のような初心者でも理解できました。

ハリーポッターの新アトラクションが今年の夏OPENなど話題が絶えないUSJ、その話題性の影には常に挑戦し続ける企業努力があり、また発想を次々生み出す柔軟性があると感じました。
逆向きに走るジェットコースターに乗りに行こうと思います。


(評者:丸善丸の内本店 和書一般書担当 村山美尾)

みんなのレビュー129件

みんなの評価4.3

評価内訳

紙の本

ビジネスアイデア発想の種

2014/03/02 19:36

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:saikururi - この投稿者のレビュー一覧を見る

軽快に読めるビジネス書で、一気に読みました。非常に興味深いエピソードをまじえた発想方法は、誰が読んでも面白いのでは。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

発想のお供に

2017/12/19 09:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とあるUSJ好き - この投稿者のレビュー一覧を見る

NHK「プロフェッショナル」でも取り上げられて有名になり、現在はUSJ運営企業を辞めてマーケティングコンサルタント企業を立ち上げた森岡氏が、USJ経営本部長時代に最初に出版したものです。
大手外資系化粧品会社から斜陽企業になっていたUSJのグレン・ガンペル社長(当時)にヘッドハントされてから、ハリー・ポッターエリアをオープンさせるまでのエピソードとビジネスワークが書かれています。
日本型経営の弱点と、これから主流になるであろうマーケティングの発想術は目から鱗モノの連発で、好きなジャンルやコンテンツもマーケティングに使えるかどうか数字で分析する日常的習慣は、森岡氏ならではの視点でしょう。
USJの広報本としての側面もあって、特に「バイオハザード・ザ・リアル」のくだりに弱冠盛り要素が見えるものの、ビジネスの考え方が広がる一冊でしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ユニバーサル

2016/04/20 12:10

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:蘭丸 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの成功の舞台裏にある経営のヒントや、アイデアの出し方など、よかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

プロフェッショナルの主人公

2015/09/23 17:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さんぴん - この投稿者のレビュー一覧を見る

プロフェッショナルで紹介されたUSJのマネジャーの本。最近はきな臭いUSJだが、事実としてここまで復活させた手腕はすごいの一言。彼のアイディアの源泉はどういうことから始まるのが、とても分かりやすく書いてくれている。買い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読みやすく、わかりやすい経営指南書です。

2015/02/04 23:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:JAY - この投稿者のレビュー一覧を見る

興味を引くタイトルに眼が行き、発売されてすぐに購入しました。本の内容は、他社から転職してきた筆者が不振に陥っていたUSJを様々なアイデアを駆使してV字回復させてきた手法を紹介しているものです。
 私自身は大阪に住んでおり、USJはオープン当初に2度ほど行ったきりしばらく訪れていなかったのですが、昨年は子供2人と私と妻の4人分の年間パスポートを購入し、8年ぶり位に通いつめました。USJに足が遠のいていた理由は以前のUSJは一度訪れると目新しさが薄れ暫くはもういいやとなった記憶があった事と、小さいこども連れでは楽しるところが少ないという思いがあったからです。それが年間パスポートを購入し、通いつめるまでに自分自身の行動が変わってしまったったのですが、この本を読んでいるとまさに筆者が狙った通りの行動を取らされていることが分かり、筆者のマーケティング能力と自分の思いをいかにして実行に移してきたかが良くわかり、興味深く読み進むことができました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

良かった

2014/05/10 22:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぼんち - この投稿者のレビュー一覧を見る

私のバイブルの一つに追加です

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いかにしてアイディアを出すか

2018/09/29 19:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ジーニー - この投稿者のレビュー一覧を見る

夏休みにUSJに行ったので興味深く読みました。ユニバーサルワンダーランドの存在意義や後ろ向きジェットコースターのアイディアなど、経緯がわかって、なるほどと納得。この本が出てから数年後の現在、ハリーポッター人気に頼るだけでなくハロウィンイベントの注目度も上がっているし、チャレンジし続けている姿勢がみえますね。アイディアを出すためにはひたすら考える。いいヒントをもらいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/07/04 23:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/17 00:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/14 13:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/27 07:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/07 11:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/08 23:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/21 00:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/25 11:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。