37.5℃の涙 2
著者 椎名 チカ
桃子だから、わかる気持ちがある。こどもに寄り添い、おかあさんを支える、家庭の救世主、参上!!働く親に代わって病気のこどもを預かる病児保育士。新米病児保育士・桃子はトラブル...
37.5℃の涙 2
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
【期間限定 無料お試し版 閲覧期限2025年5月8日】37.5℃の涙 2
閲覧期限:2025/05/08 23:59
商品説明
桃子だから、わかる気持ちがある。
こどもに寄り添い、おかあさんを支える、
家庭の救世主、参上!!
働く親に代わって病気のこどもを預かる病児保育士。
新米病児保育士・桃子はトラブルメーカーだけど、いつだって最優先に考えるのは「こどもの笑顔」。
こどもたちの些細なサインを見逃さず、
看病を通じてその背景にある家庭の問題を力業で解決していく!
そんな桃子に、派遣先のシングルファーザーが突然のプロポーズ!?
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
37.5℃の涙2
2017/03/12 12:20
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
片親、不仲な両親、忙しすぎる母親…
子供って感受性豊かなのに、大人の都合で歪めて、都合で片して、勝手に判断して…
些細な事に気付かせてくれるマンガかも!
朝比奈さんが
2017/03/05 09:36
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kazu - この投稿者のレビュー一覧を見る
朝比奈さんが可愛いです。かっこいいです!!!
頭ポンポンを拒否られなかった時のガッツポーズとかもう最高です。
訪問型
2024/05/26 09:23
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みみりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
37.5℃は保育園へ行けなくなるボーダーライン。
そんな中活躍するのが病児保育。
この本では訪問型の病児保育ですが、訪問型だと各家庭の事情が見えてくる。
問題提起としては良いが、結論が出ないのでモヤモヤする
2016/10/20 14:42
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る
「病児保育」とはなんぞや、ということに興味をもって、とりあえず2巻まで読んでみた。
とにかく、「読んでいて苦しい…」の一言に尽きる。
幸い、病児保育を使うまでもなくすんではいるが、世の中には様々な事情で病児保育を利用せざるを得ない人がいるんだなあ、ということに。改めて気づかされる。
といっても、「こういう事情だから病児保育は必要です」といったようなお話ではなく、2巻まででいうと、どちらかというと「病児保育を通して見つけてしまった各家庭の子育てにおける問題」のカタログとなっていて、正直読んでいて「病児保育関係なくないか?」と思うことがしばしばあった。
また、「各家庭の子育てに立ち入ってはいけない」というのがルールなので、問題を発見しても、主人公たちが何もできないまま問題を放置するのに近い形となってしまい、とにかく読んでいてヤキモキさせられる。
フィクションとはいえ、モデルとなっている病児保育事業所「フローレンス」があることなので、嘘は書けない、ということだろうが、提起された問題が解決されないと、やっぱりスッキリしない。
それぞれのケース自体には非常に興味があるので、逆に、フローレンスの代表でもある駒崎さんなどに、「病児保育を通して気づいた子育て現場の問題」について本を書いてほしいところだけど、まあ、顧客の情報をたとえ話でもおおっぴらにすると、いろいろ問題がありそうですし…この程度のフィクションが精一杯なのかもしれないですね。
子供
2022/07/13 18:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ta - この投稿者のレビュー一覧を見る
朝比奈さんがかっこよかったです。子供の病気など大変なことが多くて、大変だなと思いました。ドラマもおもしろかった。
感動
2021/05/22 11:21
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハムちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
この作品を読んだら、あなたはきっと自分の家族に感謝の気持ちを伝えたくなると思います!
最高の作品でした!!