生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした 入園編
著者 著者:モンズースー
幼い頃から生きづらさを抱えていた私が生んだ子は、二人とも発達障害グレーゾーンでした。発達障害の子どもを持つ家庭の多くが直面する「進路」をテーマに描く、ロングセラー待望の続...
生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした 入園編
商品説明
幼い頃から生きづらさを抱えていた私が生んだ子は、二人とも発達障害グレーゾーンでした。発達障害の子どもを持つ家庭の多くが直面する「進路」をテーマに描く、ロングセラー待望の続編。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
社会の現実
2019/06/16 07:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:JUN - この投稿者のレビュー一覧を見る
手帳の交付…考えましょう
幼稚園…考えましょう
支援施設…考えましょう
本トに役所の人はコレばかり!
良くて[考えときます]、
[上に伝えておきます]と返されるも
実際にそのまま進展することはほとんどない
作中でモンズさんがすごく怒ってましたが
私も同じようにキレたことがありますw
あちこち共感できることも多く
今回も泣きながら
笑いながら読ませてもらいました
発達障害
2019/03/20 12:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まんまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
発達障害について気になって読んでみました。
こうゆう施設があるとか発達障害事態全然、知らなかったので読めてよかったです。
モンズースー2
2019/07/05 10:53
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:手紙 - この投稿者のレビュー一覧を見る
発達障害の親子のお話
今は、少しずつだけど理解されてきているから(マダマダだけど)イイケド昔は本当に
タイヘンだっただろうな。
優勢保護法みたいに。
優しい世の中になるように。