サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 小説・文学
  4. 詩歌
  5. 平凡社
  6. 読むことは旅をすること

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2017/12/01
  • 出版社: 平凡社
  • ISBN:978-4-582-83394-2

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

読むことは旅をすること

著者 著:長田弘

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使...

もっと見る

読むことは旅をすること

税込 4,180 38pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 73.4MB
Android EPUB 73.4MB
Win EPUB 73.4MB
Mac EPUB 73.4MB

読むことは旅をすること 私の20世紀読書紀行

税込 4,180 38pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ベンヤミンをはじめ、二十世紀の歴史を生き切った人びとの言葉へ、詩人が旅した記録を集成。それぞれの場所、それぞれの風景の声に耳を澄まし、二十一世紀への宿題となったパトリオティズムの行方を確かめる備忘録。

目次

  • 失われた記憶を求めて(海辺の墓地
  • テレジーンへの道
  • 百塔の街から ほか)
  • 無言の肖像(フラナリー・オコナーの記憶
  • アイオワの小さな町から
  • 汝、故郷に帰れず ほか)
  • 書かれざる歴史(シンガポール・ブルース
  • 一九三九年のフーガ
  • ある詩人の墓碑銘1 スペインの小さな村 ほか)

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

「わたしの時代」「わたしのいる場所」を問いつづけ、自分の軸をずらしながら理想を追い求めた20世紀の偉大なる文学者、思索者たちの足跡を訪ねた旅の記録。

2008/06/29 21:58

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村びわ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 大著なのである。
「歴史的大著」というのとは少し違う。そうではなく、たとえば古典や名作、図鑑や百科事典のような蔵書的図書を除き、現在流通している本ばかり並べているような書店があったとして、そこにこの本が並べられているとしたら、その恰幅の良さ、風格のあり方がいかにも大物らしいということだ。見てくれの「なり」だけのことではなく、大物と呼ぶにふさわしい中身がぎゅっと詰まっている。
「歴史的」でないのは、戦争と革命の世紀であった20世紀、その後半を「旅する詩人」として生きた著者が、戦争と革命のあとに遺された「書物という風景」「無言の言葉が漂う旅先の風景」などを追った記録を、現代人として意識的に書いているから……ということもある。
 しかし、この本は著者自身にとっては「歴史的」でもあり得よう。過去に出版された『失われた時代』『見よ、旅人よ』『詩人であること』『笑う詩人』『詩と時代1961-1972』『われらの星からの贈物』『読書百遍』といった本に収められたエッセイが選ばれて編まれた集大成であるからだ。

 長田氏は、20世紀の振り子の中心線を「のぞむのはどのような国のあり方か」という意味での「パトリオティズム」だったとしている。その上で、本から旅、旅から本へと往還した自らの営為を、それぞれの人がそれぞれの場所で「時代」を生き切った支えとなるパトリオティズム――その追跡だったとしている。
 そういう営為の対象として、ナチス・ドイツから逃れたフランスで収容所に拘留され、自らの命を絶ったヴァルター・ベンヤミン、フランコ指揮下の反共和国軍に処刑されたガルシア・ロルカ、記者から民兵になってスペイン市民戦争を戦ったジョージ・オーウェル、20世紀に自分の国土で革命も戦争も戦わなかった国アメリカを各々の表現で描いたフラナリー・オコナーやトマス・ウルフ、ナチス・ドイツ侵攻による英仏軍ダンケルク撤退の折に戦死したポール・ニザン、ロシア革命の時代を生きたアンナ・アフマートワやボリス・パステルナークなどの足跡と終焉が辿られている。登場する文学者たちは、この何十倍にものぼる。巻末には人名索引まで設けられているほどだ。
 20世紀のパトリオティズムを追った結果、この世紀に私たちが求めるべきものは、日常を生かす知恵として、それも共生のための知恵としてのパトリオティズムなのだと提言している点もまた、見識高い詩人の英知として注目すべきものがある。

『読むことは旅をすること』という題名には、「読書」と「旅」という2つの行為が含まれているが、両方に共通するのは、好奇心がその源にあるという点、そして、好奇心の度合いに応じて「広がり」や「深み」が追い求められ、成果が得られるという点だ。さらに言うならば、読書も旅も、今ここにある自分の軸というものを少しでもずらしていくことに通ずる。読書体験と旅の体験に誘われながら、素直に自分の軸をずらすことを受け容れるとき、大きなチャンスが訪れることがある。それは遠い「涯(は)て」のような場所に連れ去られるというものだ。
 本書は、連れ去られる体験を好む人のために編まれたものだと言え、その体験実現のために、どういう本をどのように読めばよいかという指南書にもなっている。
 ここに綴られた旅の記録や思索は、一見すると、文学紀行や文学者たちの眠る場所への墓参のようでありながら、それに留まらないのは上記のような「自分の軸をずらす」という試みが、旅ごとになされているからだ。それが読むことの刺激につながっている。
 したがって、期待して読み始める多くの現代作家の文学紀行が、単に取材費を多く使って「作家ゆかりの、こういう特別なものを私たちだけに見せてもらえることができた」「昔から好きだった作家のプライベートな空間に触れて、作品世界を追体験して改めて感激した」といった内容レベルに終わり、私たちの身の回りにいる人が「おいしいものを食べてきた」「珍しいものを買っちゃった」と旅自慢する程度のものになっている。それに付き合わされ、がっかりさせられるというようなことにはならない。

 好奇心に突き動かされ、自分の軸をずらそうと旅をするのは、著者と、それに追随する読者だけではない。それに先行した「わたしの時代」「わたしのいる場所」を問いつづけ、自分の軸をずらしながら理想を追い求めた人びとこそ真の旅人であり、それがここに書かれた詩人や作家たちである。その意味では、ベンヤミンもロルカもオコナーも皆、偉大な、いや偉大すぎる旅人たちであったということだ。
 旅が終わり、遠い涯てに辿り着いたとき、そこに理想の王国が広がっていることをあらゆる人が望む。それは21世紀、20世紀だけでなく、人類が安住の地を求めて旅を始めたときから期待されてきたことだろう。そして、おそらく人類は、わが存命中、わが子孫存命中どころか、人類存命中にも、その理想の王国には辿り着けない。
 しかし、これは悲観ではない。理想の王国での安住がないからこそ、旅して軸をずらすことの喜びがもたらされる。満足がないからこそ、刺激を求める知の欲求が高まり、それに伴う思索や創造が人類の遺産として蓄積される。それらは、人類の負の遺産を補うものではないだろうか。現代の日本という比較的穏やかな環境にいて、読書や思索という旅で、そうした遺産に触れられることは贅沢なのである。その贅沢さ加減を認識させてくれる大著であった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2013/03/06 17:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/11/01 22:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/08 07:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。