SST(社会生活技能訓練)で統合失調症と戦おう!私はSSTを行い治療を進めました。
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】私は現在三十二歳になる男性で、フ...
SST(社会生活技能訓練)で統合失調症と戦おう!私はSSTを行い治療を進めました。
商品説明
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)
【書籍説明】
私は現在三十二歳になる男性で、フリーのWEBライターをしています。
私の場合、二十六歳のときに統合失調症と診断され、その後は治療のためにさまざまな活動をしてきました。
統合失調症は、百人に一人罹患する決して珍しい病気ではありません。
その昔、不治の病として恐れられた時期もありますが、現在は薬も治療法も進化しており、治療を開始すれば、普通のかたと同じ生活が送れるようになります。
私は統合失調症の治療を進めていく中で、SST(社会生活技能訓練)と出会いました。
統合失調症になると、どうしても社会との繋がりが希薄になり、社会性が低下します。
そのため、社会に溶け込めず苦しむようになるのです。
私も治療中は困難をたくさん経験してきたので、この病気で悩むかたの気持ちがよくわかります。
そんな中、私はSSTという訓練を受け、社会性を取り戻し、見事社会復帰ができました。
今回は私が経験したSSTという訓練を中心に、一体どんな治療方法なのかについて経験談を交えながら解説していきます。
SSTを利用して統合失調症の治療を進めましょう。
【目次】
本書を読む前に
SSTとは?
SSTはどこへ行けば受講できるのか?
SSTでは実際に何をするのか?
私が抱えていた困難と解決方法
SSTにはレベルがある
SSTを実際に受けてみての感想
まとめ SSTを受けて統合失調症と戦… 以上まえがきより抜粋
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む