サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. コンピュータ・IT・情報科学
  4. ハードウェア
  5. 技術評論社
  6. WEB+DB PRESS plus
  7. GPUを支える技術 ――超並列ハードウェアの快進撃[技術基礎]
  • みんなの評価 5つ星のうち 4 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2018/11/14
  • 出版社: 技術評論社
  • ISBN:978-4-7741-9056-3

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

GPUを支える技術 ――超並列ハードウェアの快進撃[技術基礎]

著者 Hisa Ando

(概要)GPUの基本構造と技術動向に焦点を当てた解説書。3Dグラフィックス,ゲーム,モバイル,VR/AR,科学技術計算,そして人工知能/ディープラーニングに至るまで,幅広...

もっと見る

GPUを支える技術 ――超並列ハードウェアの快進撃[技術基礎]

税込 3,564 32pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 36.6MB
Android EPUB 36.6MB
Win EPUB 36.6MB
Mac EPUB 36.6MB

GPUを支える技術 超並列ハードウェアの快進撃〈技術基礎〉 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

税込 3,564 32pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

(概要)
GPUの基本構造と技術動向に焦点を当てた解説書。3Dグラフィックス,ゲーム,モバイル,VR/AR,科学技術計算,そして人工知能/ディープラーニングに至るまで,幅広い分野でGPU/並列計算の重要度は高まる一方です。その背景にあるハードウェアおよび計算処理への要求とは,どのようなものでしょうか。
本書ではGPUの今を主軸に,ハードウェアおよびソフトウェアの観点の基本事項,超並列処理の根幹部,重要技術の動向まで徹底解説。先端の実製品例,各分野での具体的な導入事例なども豊富に盛り込み,現場で活かせる技術知識を凝縮してお届けします。

(こんな方におすすめ)
・GPUがどのようになっているのかを知りたい方
・GPUの仕組みを知って,より高性能のプログラムを書きたい方
・GPUの仕組みと現在の使われ方を理解して,より良く使いたい方,新たな使い方を考えたい方

(目次)

本書について

本書の構成

本書の読者対象および必要となる前提知識について

第1章 [入門]プロセッサとGPU

1.1 コンピュータシステムと画像表示の基礎 ……フレームバッファ,VRAM,ディスプレイインターフェース

1.2 3Dグラフィックスの歴史 ……文字から図,2D,3Dへ。高品質とリアルタイム

1.3 3Dモデルの作成 ……パネル,座標,配置,光

1.4 CPUとGPUの違い ……プロセッサも適材適所

1.5 ユーザーの身近にあるGPUのバリエーション ……SoC,CPUチップ内蔵,ディスクリートGPU

1.6 GPUとおもな処理方式 ……メモリ空間,描画時のGPUメモリ確保方式,並列処理

1.7 まとめ

第2章 GPUと計算処理の変遷

2.1 グラフィックスとアクセラレータの歴史 ……ゲーム機,PCグラフィックス

2.2 グラフィックスボードの技術 ……2Dの背景+スプライト,BitBLT,2D/2.5D/3Dグラフィックアクセラレータ

2.3 GPUの科学技術計算への応用 ……ユニファイドシェーダ,倍精度浮動小数点演算,プログラミング環境

2.4 並列処理のパラダイム ……基本,MIMD/SIMD/SIMTの違い

2.5 まとめ

第3章 [基礎知識]GPUと計算処理

3.1 3Dグラフィックスの基本 ……OpenGLのレンダリングパイプラインを例に

3.2 グラフィックス処理を行うハードウェアの構造 ……Intel HD Graphics Gen 9 GPUの例

3.3 [速習]ゲームグラフィックスとGPU ……ハードウェアとソフトウェア,進化の軌跡

3.4 GPUと科学技術計算 ……高い演算性能で用途が拡大

3.5 並列計算処理 ……プロセッサのコア数の増加と,計算/プログラムの関係

3.6 GPUの関連ハードウェア ……メモリ容量,バンド幅,CPUとの接続,エラーと対策

3.7 まとめ

第4章 [詳説]GPUの超並列処理

4.1 GPUの並列処理方式

4.2 GPUの構造 ……NVIDIA Pascal GPU

4.3 AMDとARMのSIMT方式のGPU ……AMD GCNアーキテクチャとARM Bifrost GPU

4.4 GPUの使い勝手を改善する最近の技術 ……ユニファイドメモリ,SSG,細粒度プリエンプション

4.5 エラーの検出と訂正 ……科学技術計算用途では必須機能

4.6 まとめ

第5章 GPUプログラミングの基本

5.1 GPUの互換性の考え方 ……完全な上位互換は難しい状況

5.2 CUDA ……NVIDIAのGPUプログラミング環境

5.3 OpenCL ……業界標準のGPU計算言語

5.4 GPUプログラムの最適化 ……性能を引き出す

5.5 OpenMPとOpenACC ……ディレクティブを使うGPUプログラミング

5.6 まとめ

第6章 GPUの周辺技術

6.1 GPUのデバイスメモリ ……大量データを高速に供給

6.2 CPUとGPU間のデータ伝送 ……PCI Express関連技術,NVLink,CAPI

6.3 まとめ

第7章 GPU活用の最前線

7.1 ディープラーニングにGPUを活用する ……ニューラルネットの基本から活用事例まで

7.2 3Dグラフィックスの活用 ……3Dで広がる事例

7.3 GPUを活用するスーパーコンピュータ ……高い演算性能を求めて

7.4 まとめ

第8章 プロセッサとGPUの技術動向

8.1 CPUはどうなっていくのか ……スマートフォンSoC向け,データセンター向けCPU

8.2 GPUはどうなっていくのか ……GPUの種別と今後

8.3 消費電力の低減 ……アーキテクチャおよび回路技術からのアプローチ

8.4 ディープラーニングのサポート ……AIへの挑戦

8.5 まとめ

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

GPUとは、が理解できた。

2022/07/07 22:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うみうし - この投稿者のレビュー一覧を見る

GPUというもの自体は知っていたが、それがどんな仕組みで動き、どんなことが出来るのかを全く知らなかったが、よく理解できた。GPUを使ったプログラムを書くということには直接寄与しないが、この仕様に対してGPUを役立てられるかという構想を考える上で非常に役に立つ書籍となった。漠然と出来ることが羅列してあるわけではなく、どんな技術でどのように動いているかを書いてあり、GPUを構成する技術からGPUの使い道を立てられるようになった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/03/14 20:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/10/18 23:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/01/06 23:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/01/23 23:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。